漢方ダイエット体質診断!あなたは「なに太り」タイプ?

漢方ダイエット体質診断!あなたは「なに太り」タイプ?

漢方茶マイスター兼薬膳アドバイザーの佐々木美紗です。漢方の考え方では、脂肪は体にたまった余分な水の滞りや消化や水分代謝の低下により蓄積されると考えられます。自分の体の滞りのタイプを知り、体の巡りをよくして自然なダイエットを目指しましょう!

体質別! 太り型診断

なにが原因で体に脂肪がたまりやすくなってしまうか?

体の巡りをよくするためには、自分の体の中にある滞りの原因を知ることが先決。なにが原因で体に脂肪がたまりやすくなってしまうか、さっそくどのタイプが診断してみましょう!

【タイプ1】 血のめぐりが悪い体質(固太りタイプ)
【タイプ2】 水分代謝が悪い体質(水太りタイプ)
【タイプ3】 ストレスをためやすい体質(ストレス太りタイプ)

【タイプ1】血の巡りが悪い体質(固太りタイプ)

どんな体質?

血液がドロドロになっていて、血液の循環がわるくなりやすい体質です。肥満が長期化して血の巡りの悪さを引き起こしている可能性もあります。肌荒れや体のどこかに痛みやコリに関連した不調を感じやすいのも特徴の一つと言えます。

以下の項目に該当がおおいひとは、要注意!

□肩こりがひどい
□しみ、そばかす、くすみがあり、顔色が悪い
□肌あれしやすい
□月経前に頭が痛くなったり、生理痛がひどい
□月経周期が長めで日数も長めでだらだら続く。
□子宮筋腫、内膜症、卵巣のう腫などがある。

どうすればいいの!?

この体質の方は血液をサラサラにしたり、体を温めたりする食材を取り入れで血の巡りをよくしていきましょう。

<おすすめの食材>
ニラ、たまねぎ、にんにく、なす、ウコン、黒酢、アジ・イワシなどの青魚、カニ

<おすすめのお茶>
黒豆茶、ローズティー、イチョウ葉茶、明日葉茶

【タイプ2】水分代謝が悪い体質(水太りタイプ)

どんな体質?

体が重くて疲れやすい。高温多湿な日本では特に体に余分な水分が溜まりやすい環境といえます。

以下の項目に該当がおおいひとは、要注意!

□むくみやすい
□疲れやすい
□体が重くてだるい
□大汗をかく
□お腹がチャポチャポ音がする
□下半身が太っている
□尿の回数が極端に多い、または少ない

どうすればいいの!?

この体質の方は体にたまった余分な水分は、以下の3通りで代謝させましょう。
1.  汗として出す
2.  尿として出す
3.  食べ物を消化し栄養を全身に運ぶ

<おすすめの食材>
1.  汗として出す:ネギ、ショウガ、トウガラシ、花椒、コショウ
2.  尿として出す:冬瓜、小豆、豆腐、そら豆、もやし、キャベツ、白菜
3. 食べ物の消化吸収力を助ける:シソ、パセリ、コリアンダー

<おすすめのお茶>
ハトムギ茶、コーン茶、タンポポ茶、熊笹、プーアール茶

【タイプ3】ストレスをためやすい体質(ストレス太りタイプ)

どんな体質?

漢方ではストレスがたまった状態は「気」に滞りがあると考えるが、目に見えないので病院では検査しても異常なしと言われることも。イライラや不快な膨満感に悩まされることが多いでしょう。

以下の項目に該当がおおいひとは、要注意!

□イライラしやすかったり、憂鬱な気分になったりする。
□お腹や脇腹や胸に張るような痛みがある。
□月経中にお腹や胸の張りがあり、時々痛む。
□ため息をよくつく
□ゲップやガスが出やすい
□月経期間が不安定。
□便秘気味、または便秘や下痢を繰り返す。

どうすればいいの!?

この体質の方はリラックスしたり、消化を助ける芳香性の高いものを選んで、たまった「気」のめぐりをよくしましょう。お茶は手軽にリラックスできるのでこの体質の方には特にオススメです。

<おすすめの食材>
かぼす、すだち、みかん、そば、大根、フェンネル、八角、ナツメグ、ハッカ、春菊、セロリ

<おすすめのお茶>
ジャスミンティー、ミントティー、カモミールティー


いかがでしたか?
身近で手に入るものばかりなので、気軽に試してみてください。また、運動やお風呂につかっることで体を温めて臓腑の働きを高めることが期待できますので、さらに巡りがよくなるので効果的にダイエットを促すことにつながります。

-->> 身体の滞りが脂肪を呼ぶ?漢方的ダイエットの考え方とは

カテゴリ別ニュース