【-23kgに成功した秘密】話題沸騰中!「干しブドウ酢」の驚きの3つの効果とは?

【-23kgに成功した秘密】話題沸騰中!「干しブドウ酢」の驚きの3つの効果とは?

最近では、「バナナ酢」や「酢大豆」、「レモン酢」など、『酢』を使ったダイエットフードが話題になっていますよね。その中でも最近登場したのが「干しブドウ酢」です。某テレビ番組や雑誌などでも紹介されてから注目が集まっていますが、具体的にはどんな効果が得られるのでしょうか?今回は、ダイエットをサポートすると言われている干しブドウ酢についてご紹介していきます。

干しブドウ酢って?

干しブドウ酢とは、その名の通り干しブドウを酢漬けしたものです。干しブドウに酢を加えるのってどんな味だろうと不安になる方もいると思いますが、意外にも「とっても美味しい!」「やわらかくなっているから食べやすい!」「万能調味料として味付けがバッチリ決まるから便利!」などといった声が上がっているんです。

作り方

<材料>
・干しブドウ 100g
・酢 50ml
・はちみつ 大さじ2杯

<作り方>
1、タッパーなどの保存容器にはちみつと酢を入れて混ぜ合わせます。
2、干しブドウを保温用機に入れて混ぜ合わせましょう。
3、冷蔵庫で1日おけば完成です。

酢は、お好みで種類を変えてみてもOKです。黒酢やリンゴ酢にすれば口当たりがまろやかになり飲みやすくなりますよ。また、酢には殺菌作用があるため、冷蔵庫に入れておけば保存が可能だと言われていますが、なるべく早く食べきるように意識ましょう。

干しブドウを選ぶときは…

干しブドウを買ってきたら、袋にある成分表示をしっかりと確認しましょう。原材料の欄に「植物油」と書かれている場合は、干しブドウがオイルコーティングされていることが多いです。オイルコーティングされているとお酢が干しブドウの中に染み込みにくくなってしまうため、オイルを取り除く作業が必要になるので注意しましょう。

<オイルの落とし方>
約40度以上のお湯に干しブドウをサッと浸して、ザルでよく水気をきります。完全に水気が無くなるまで乾燥させます。オイル不使用の物だと、この作業は必要ありません。

食べ方

1日に食べる干しブドウ酢は、約10~20粒(大さじ1~2杯)程度を目安に食べましょう。ダイエットや美容を意識しているとたくさん食べてしまいがちですが、食べ過ぎは良くありませんので注意しましょう。

また、食べ方はそのまま食べても、ヨーグルトに混ぜても、また料理に加えても美味しくアレンジできると言われています。飽きずに取り入れるためにも、お好みの食べ方を探してみてはいかがでしょうか?

▶【やっぱりお酢のパワーがすごい!】「酢大豆」のダイエット人気が止まらないワケって?

干しブドウ酢の効果とは?

1.ぽっこりお腹もスッキリする!

干しブドウ酢でやせる秘密の一つが、食物繊維が豊富に含まれることにあります。なんと干しブドウ100gあたり約4.1gもあり、その量はレタス100gあたりと比べると約4倍以上も多いそうですよ。このため、腸内環境が改善されてスムーズな便通が促されることで、頑固な便秘も解消すると言われています。便秘のせいでぽっこりお腹に悩まされていた方も、スッキリ解消できるかもしれません!

2.むくみ解消でスッキリボディ

干しブドウにはカリウムも含まれています。カリウムには、体内にある余分な塩分や水分を体外に排出す働きがあります。すると、ダイエットの大敵であるむくみ解消につながるので、美しいボディを目指すことができますよ。

3.脂肪を減らして太りにくい体に!

酢は、健康や美容に効果的だということで知られているのはもちろん、ほかにも酢を毎日継続的に取り入れることで、内臓脂肪を減らす働きがあることが報告されています。内臓脂肪とは、内臓周りについた余分な脂肪のことを指します。放っておくとどんどん蓄積されていき、肥満やメタボの原因になる恐れがあります。

▶【バナナ酢】はダイエットにも効果的!?食べ方を管理栄養士が解説!

まとめ

健康やダイエットに効果が期待できる「干しブドウ酢」をご紹介しましたが、いかがでしたか?干しブドウ酢を取り入れた方の中には、食事制限などを一切しないで-23kgもの減量に成功した方もいるそうですよ。極端な食事制限は辛いし、運動をする時間もないという方はまず、是非干しブドウ酢を試してみて下さい♪

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース