【収穫まで3年!?】福井県のご当地食材「三年子花らっきょう」に迫る

【収穫まで3年!?】福井県のご当地食材「三年子花らっきょう」に迫る

カレーの薬味の定番であるらっきょう。さっぱりとした味わいとコリコリとした食感が美味しい三年子(さんねんご)らっきょうは、福井県のご当地食材としても知られています。そこで今回は、三年子らっきょうの基礎知識や栄養パワーについて解説します。

らっきょうの基礎知識

収穫まで3年かかる!「三年子花らっきょう」とは?

一般的ならっきょうは、8~9月ごろに植え付けをし、翌年の5~6月ごろに収穫されます。しかし、福井県坂井市三国町の三里浜の砂地で栽培されているらっきょうは、一般的ならっきょうとは異なり、植え付けから収穫まで足かけ3年もの年月をかけて栽培されており、「三年子花らっきょう」と呼ばれています。
らっきょうの種球1粒は最初の1年間で6~9粒まで増えますが、丸2年育てる三年子栽培では、40~60粒まで増えます。

「三年子らっきょう」の特徴とは?

らっきょうは栽培する年月が長くなるにつれて、粒のサイズが小さくなります。そのため、三年子らっきょうは小粒で実が締まって繊維が細かいため、シャキシャキとした歯切れのよい食感のらっきょうになります。
収穫後の三年子らっきょうは、地元の三里浜特産農業協同組合で加工されます。小粒な三年子らっきょうですが、その中でも大粒のらっきょうを選りすぐり、1年間低温でじっくりと漬け込みます。
栽培に足かけ3年、漬け込みに1年、合計で4年もの長い歳月を経て作られた三年子らっきょうは、まろやかな味と食感が特徴の美味しいらっきょうに仕上がります。

カレーライスの薬味だけじゃもったいない!らっきょう活用術

カレーライスの薬味にぴったりの三年子らっきょうですが、実は他にもおすすめ食べ方があります。
らっきょうのさっぱりとした味は油っぽさ軽減してくれるので、焼きそばやチャーハンなど油を多く使うメニューによく合います。トッピングしたり、薬味として添えるなどして取り入れてみましょう。
また、ポテトサラダに刻んで入れるのもおすすめです。らっきょうの酸味や食感がアクセントになり、ワンランク上のポテトサラダに仕上がりますよ。

らっきょうに含まれる栄養素とは?

硫化アリルで疲労回復!

硫化アリルは、らっきょうの香りのもととなる成分です。硫化アリルには、糖質を分解してエネルギー産生を促すビタミンB1の吸収を促したり、働きを持続させる作用があるといわれていますので、疲労回復や夏バテの予防などの効果が期待できます。

食物繊維で便秘解消!

らっきょうには食物繊維も多く含まれています。そのため、便通を整えて便秘を予防したり、体内の余分な脂質や糖質、ナトリウムなどを吸着し体外に排出する効果が期待できます。

らっきょうを使ったおすすめレシピ

宮崎名物!ジューシーチキン南蛮

宮崎県の名物料理であるチキン南蛮です。タルタルソースにらっきょうを加えることでグッと美味しさが引き立ちます。ジューシーなチキン南蛮と、爽やかな酸味のあるタルタルソースが相性抜群の一品です。
▶「宮崎名物!ジューシーチキン南蛮」のレシピはこちら

まとめ

福井県の三年子らっきょうを味わってみましょう!

いかがでしたか?三年子らっきょうは料理の主役になることは少ないのですが、生産者の方が手間と長い年月をかけて栽培している食品です。機会があればぜひ味わってみてくださいね。
 
出典:ふくいドットコム 花らっきょ 公益社団法人 福井県観光連盟
アクセス日:2021年6月5日(http://www.fuku-e.com/200_gourmet_calendar/01_rakyo/)

野菜のチカラ らっきょう 岩下食品 アクセス日:2021年6月5日
(https://www.iwashita.co.jp/fun/yasai/rakkyo.htmll)

e-ヘルスネット 食物繊維 厚生労働省 アクセス日:2021年6月5日
(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/food/ye-016.html)

【やせ習慣が身につく】管理栄養士が食生活をコーディネートするアプリって?

まずは無料でスタート♪食事を撮るだけ、プロから食事のアドバイスが届く!
  • ・専属の管理栄養士がダイエットをサポート
  • ・食制限なし!正しく食べて身につく「やせ習慣」♪
  • ・管理栄養士が、写真を目で見て丁寧にアドバイス。AIではありません!
  • ・「あってるかな?」そんな食事のお悩みを正しい知識でアドバイス

カテゴリ別ニュース