137kcal
      
    
    はんぺんの卵とじ
しいたけにはダイエット中不足しがちなカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富、卵と組み合せてより栄養バランスアップ!
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約160円
          
      材料(1人分)
| はんぺん | 1/2枚 | 
| 卵 | 1個 | 
| 長ねぎ | 10cm(20g) | 
| 生しいたけ | 2枚 | 
| みつば | ひとつかみ | 
| だし汁 | カップ1/2杯(100cc) | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵)
          作り方
        
        - 
              1はんぺんは一口大に切り、卵は溶きほぐしておきます。 
- 
              2長ねぎは斜め薄切り、しいたけは石づきを取って薄切り、みつばは2cm長さに切ります。 
- 
              3鍋にだし汁としょうゆを熱し、はんぺんと長ねぎ、しいたけを入れて煮立て、溶き卵を入れて卵が半熟状になるまで煮ます。 
- 
              4皿に盛り、最後にみつばをちらします。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        レシピにはだし汁の種類についての指定はありませんが、グルタミン酸とイノシン酸を含む昆布とかつおでとった出汁が特におすすめです。具材のしいたけからでるグアニル酸との相乗効果で、より旨味が増します。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 137kcal | ビタミンB2 | 0.27mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.8g | 葉酸 | 58μg | 
| 脂質 | 5.7g | ビタミンC | 3mg | 
| 炭水化物 | 9.8g | コレステロール | 193mg | 
| カルシウム | 45mg | 食物繊維総量 | 1.6g | 
| 鉄 | 1.3mg | 食塩相当量 | 1.9g | 
| ビタミンB1 | 0.08mg |