238kcal
えのきと豚肉の豆板醤炒め
低脂肪な豚ヒレ肉と、食物繊維がたっぷりなえのきたけを沢山使った、高血圧予防レシピ。ピリ辛なので、ご飯によく合います。
調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約360円
材料(1人分)
| 豚ひれ肉(脂身なし) | 3切(100g) |
| えのきたけ | 1パック(100g) |
| 長ネギ | 1/4本(25g) |
| にんじん | 2cm(20g) |
| ◎酒 | 小さじ1 |
| ◎片栗粉 | 小さじ1 |
| ★醤油 | 小さじ1 |
| ★酢 | 小さじ1 |
| ★砂糖 | 小さじ1 |
| ★豆板醤 | 小さじ1/6 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 糸唐辛子 | 少々 |
作り方
-
1
豚ひれ肉は食べやすく切り、◎の酒を揉みこみ、片栗粉をまぶしておく。
-
2
えのきたけはほぐし、長ネギ、にんじんは千切りにしておく。
-
3
熱したフライパンにごま油をひき、豚肉を入れて、こんがり焼いたら、にんじん、長ネギ、えのきたけを入れて炒める。
-
4
全体的に火が通ったら、★を混ぜ合わせたものを回し入れて炒め、お皿に盛り、糸唐辛子を添えたら出来上がりです。
管理栄養士からのコツ・ポイント
炒め物なのでとっても簡単。野菜炒めもえのきたけを沢山入れることで食物繊維がアップします!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 238kcal | ビタミンB2 | 0.46mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 26.0g | 葉酸 | 100μg |
| 脂質 | 8.1g | ビタミンC | 6mg |
| 炭水化物 | 18.5g | コレステロール | 60mg |
| カルシウム | 21mg | 食物繊維総量 | 5.4g |
| 鉄 | 2.3mg | 食塩相当量 | 1.2g |
| ビタミンB1 | 1.59mg |