133kcal
      
    
    もちもち豆乳柏餅
レンジだけで簡単に柏餅を作りましょう。豆乳には炭水化物の代謝を助けるビタミンB群が含まれます。豆乳独特の優しい風味もプラスされます。
            
            調理時間 約30分
          
      材料(2人分)
| 上新粉 | 50g | 
| 豆乳 | 40g | 
| 水 | 30g | 
| つぶあん(市販) | 30g | 
| 黒豆(蒸) | 2粒 | 
| 柏の葉 | 2枚 | 
          合わせ調味料A
        
        | 食紅 | 少々 | 
| 水 | 小さじ1/2 | 
          作り方
        
        - 
              1
上新粉、豆乳、水を耐熱容器に入れてよく混ぜる。ラップをかけて600Wで3分レンジ加熱する。
 - 
              2
1の間に、あんを15gに分け、球状にしておく。
 - 
              3
調理台にラップを大きく敷き、上に1の生地をあける。上からラップではさみ、手で押し広げる→半分に折る→ラップの上から手で押し広げるを10回繰り返して練る。
 - 
              4
3を半分にわけ、ラップのうえから手のひらで押し広げて円状にし、2をつつんで丸くまとめる。
柏の葉を巻く。 - 
              5
【顔をつくる】
キッチンバサミで1cm程度の切れ目を2ヵ所入れ、半分に切った黒豆を押し込む。
その下に合わせ調味料Aの食紅を爪楊枝で付け、頬を描く。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        作り方3の生地はとても熱いので注意しましょう。ラップの上から布巾などをあてて練っても良いですね。 作り方4の形成は素手で水を少しつけると丸めやすくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 133kcal | ビタミンB2 | 0.01mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.3g | 葉酸 | 11μg | 
| 脂質 | 0.8g | ビタミンC | 0mg | 
| 炭水化物 | 28.5g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 8mg | 食物繊維総量 | 1.2g | 
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.0g | 
| ビタミンB1 | 0.03mg |