{:alt=>"みんなでパクパク!二層の一口サンドイッチ", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=640,h=480,q=92,a=2/uploads/recipe/main_image/7794/32bd9949-b8dc-43dc-8d7f-b75543bf43ea.jpg", :width=>640, :height=>480, :layout=>:responsive}
379kcal

みんなでパクパク!二層の一口サンドイッチ

{:alt=>"姫野 早紀", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=87,a=2/uploads/author/profile_image/21/a36842ee-7aa2-447f-aded-b0a6c59acac2.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}
管理栄養士
姫野 早紀

三種類の具材(フィリング)を組み合わせた、二層のカラフルサンドイッチです。具材の組み合わせを変えることで、違った味の組み合わせを楽しめるようにしています。一口大の食べやすい大きさにしてお弁当箱に敷き詰めているので、ピクニックなどで大勢で食べていただくのがお勧めです♪青空の下で、おしゃべりしながら楽しく食べてくださいね!

調理時間 約45分
費用目安(1人分) 約170円

このレシピの特徴

材料(4人分)

サンドイッチ用食パン(耳なし) 24枚
マーガリン 大さじ1
フィリングA(ハムレタス)
ハム 6枚
サニーレタス 1枚
フィリングB(ツナトマト)
ツナ(ノンオイル) 1・1/2缶
たまねぎ 20g
クリームチーズ 30g
トマト 1個
フィリングC(卵)
2個
カロリーハーフマヨネーズ 大さじ2
和風ドレッシング 小さじ1/3

こんな人は要注意!

  • アレルギー (卵、乳、小麦)

作り方

  • 1

    (フィリングA)ハムは半分に切る。レタスは洗った後キッチンペーパーでしっかり水気をふき取り、4等分にちぎる。

  • 2

    (フィリングB)たまねぎはみじん切りにする。汁気をきったツナとたまねぎ、クリームチーズを混ぜ合わせ、6等分にしておく。トマトは横に薄くスライスしたものを6枚用意する。

  • 3

    (フィリングC)卵は水から12分茹で、固ゆで玉子にする。殻をむいて細かく刻み、マヨネーズとドレッシングを加えて混ぜ、6等分にしておく。

  • 4

    パンを4枚並べ、薄くマーガリンをぬる。フィリングAを用意し、ハムを3切れ、レタスを1切れずつのせる。マーガリンを塗ったパンを上から重ねる。半分(二組)はパンにマーガリンを塗り、フィリングB(ツナトマト)をのせて上からマーガリンを塗ったパンで挟む。残り半分(二組)はフィリングC(卵)をのせ、上からパンで挟む。(この時点でハム×ツナの層が2セット、ハム×卵の層が2セット完成する)

  • 5

    パンを4枚並べ、薄くマーガリンを塗る。フィリングB(ツナトマト)をのせて上からマーガリンを塗ったパンで挟む。フィリングC(卵)をその上にのせ、上からパンをのせる。(ツナ×卵の層が4セット完成)

  • 6

    それぞれのサンドイッチを縦、横半分に切り、4等分にする。組み合わせができるだけバラバラになるよう、容器に敷き詰めれば完成。

管理栄養士からのコツ・ポイント

時間が経つと野菜から水分が出るので、レタス、トマトを使った層は、パンにマーガリンを塗っておくことで、パンに水気が移るのを防いでいます。たまねぎは、辛みの少ない新たまねぎはそのまま使えますが、普通のたまねぎの場合は辛みを抜くために500wのレンジで30秒加熱し、粗熱をとってから使ってください。

栄養素(1人分)

エネルギー 379kcal ビタミンB2 0.2mg
たんぱく質 19.2g 葉酸 56μg
脂質 15.3g ビタミンC 10mg
炭水化物 44.9g コレステロール 122mg
カルシウム 46mg 食物繊維総量 4.4g
1.3mg 食塩相当量 2.0g
ビタミンB1 0.21mg

このレシピの作者

{:alt=>"姫野 早紀", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=92,a=2/uploads/author/profile_image/21/a36842ee-7aa2-447f-aded-b0a6c59acac2.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}

管理栄養士

家族の病気を機に食事の大切さを実感し、栄養士の道を志すようになる。病院栄養士として働いた後、出産後はフリーの管理栄養士として学校の講師、特定保健指導、料理教室講師など幅広い仕事に携わる。食事の「大切さ」「楽しさ」を伝えるために、健康管理に役立てる美味しいレシピを皆様に提供していきます。

関連するレシピの特徴から探す
「サンドイッチ」のレシピ
「サンドイッチ」のレシピをすべて見る