317kcal
のどごしツルツル!盛岡冷麺
盛岡名物の冷麺は、暑い夏にもさっぱり食べられるレシピとしてお勧めです。具は定番の卵、肉、きゅうり以外に、甘みのあるフルーツと、ピリ辛のキムチをのせるのが盛岡冷麺の特徴です。ツルツルとした食感がやみつきになりますので、ぜひ一度試してみてくださいね♪
調理時間 約15分
費用目安(1人分) 約190円
材料(1人分)
| 卵 | 1/2個 |
| ささみ | 40g |
| きゅうり | 20g |
| りんご | 20g |
| 盛岡冷麺 | 乾麺100g(茹でた状態で150g) |
| キムチ | 20g |
スープ
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2/3 |
| しょうゆ | 小さじ1弱 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 水 | 100ml |
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、小麦)
作り方
-
1
卵は熱湯で8分茹でて茹で卵にし、縦半分に切る。ささみは熱湯で5分茹で、冷水にとって冷ました後、手で細かく裂く。きゅうりは斜めに薄切りにする。りんごは皮と芯を取り除き、2cmほどの薄さにスライスする。
-
2
小鍋にスープの材料を入れ、軽く沸騰したら火を止める。氷水に漬け、しっかり冷ましておく。
-
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、盛岡冷麺を茹でる。茹で上がったらザルにあげ、水でよく洗う。
-
4
器にスープを入れ、3の麺を盛り付ける。茹で卵、ささみ、きゅうり、りんご、キムチを飾れば完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
フルーツは、リンゴの代わりにスイカや梨をのせるのもお勧めです。麺の茹で時間は袋に記載されている茹で方を参考にしてください。栄養価は汁を飲まなかった時のものです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 317kcal | ビタミンB2 | 0.18mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.1g | 葉酸 | 34μg |
| 脂質 | 3.9g | ビタミンC | 8mg |
| 炭水化物 | 53.9g | コレステロール | 119mg |
| カルシウム | 60mg | 食物繊維総量 | 5.2g |
| 鉄 | 1.2mg | 食塩相当量 | 2.2g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |