310kcal
      
    
    クイック二色丼
小松菜には運動で消費されやすいビタミンCがたっぷり、卵と組み合わせてビタミン・ミネラルバランスの良い一皿に
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約180円
          
      材料(1人分)
| 卵 | 1個 | 
| バター | 小さじ1/2 | 
| 塩 | 少々 | 
| 小松菜 | 1茎(50g) | 
| しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| かつお節 | 少々 | 
| ごはん | 女性茶碗軽く1杯(120g) | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、乳)
          作り方
        
        - 
              1ボールに卵と塩少々を入れて溶き、テフロン加工のフライパンにバターを熱した中に入れて炒り卵を作り、皿などに取り出します。 
- 
              2小松菜は茹でてからよくしぼり、2cm長さに切ります。 
- 
              3ボールに2の小松菜・しょうゆ・かつお節を入れてよく和えます。 
- 
              4小さめの丼に分量のごはんを盛り、1と3を色よく飾って出来上がりです。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        このレシピでは卵の分量が少ないので、小さめのフライパンを使用するかフライパンの片面だけで炒ると上手く出来上がります。焦げやすいので、テフロン加工のものがない場合はバターの分量を増やしてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 310kcal | ビタミンB2 | 0.27mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 10.1g | 葉酸 | 84μg | 
| 脂質 | 10.5g | ビタミンC | 20mg | 
| 炭水化物 | 46.1g | コレステロール | 198mg | 
| カルシウム | 113mg | 食物繊維総量 | 2.8g | 
| 鉄 | 2.3mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.1mg |