{:alt=>"カレー雑炊", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=640,h=480,q=92,a=2/uploads/recipe/main_image/2891/4396aa49-a139-4fe8-9784-dd0de62a5473.jpg", :width=>640, :height=>480, :layout=>:responsive}
428kcal

カレー雑炊

{:alt=>"ダイエットプラス", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=87,a=2/uploads/author/profile_image/9/76e37864-4042-42ac-836a-9afc9b262971.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}
楽しく食べる、ととのえる
ダイエットプラス

塩分控えめレシピです。カレーの風味が食欲をそそります。野菜もたっぷり摂れてオススメです。

調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約300円

このレシピの特徴

材料(1人分)

押し麦入りごはん 茶碗1杯分(110g)
水煮大豆 カップ1/4(35g)
玉ねぎ 1/10個(20g)
豚もも薄切り肉 2枚(50g)
じゃがいも 1/2個(60g)
ブロッコリー 3房(40g)
少々
こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1/2
カレー粉 小さじ1
牛乳 大さじ1
プロセスチーズ 1/2個(10g)

こんな人は要注意!

  • アレルギー (乳)

作り方

  • 1

    ご飯は押し麦を入れて炊いたものを用意。

  • 2

    豚肉は一口サイズ、玉ねぎ、じゃがいもは大きめのみじん切り。ブロッコリーは茹でて、小さめに分けておく。

  • 3

    鍋に油をひき、玉ねぎ、じゃがいも、肉の順番に入れ炒め、カレー粉をまぶして、さらに少し炒める。焦げないように注意。

  • 4

    3に水200ccを入れ、ひと煮立ちしたら、ご飯と大豆を入れ、弱火でしばらく煮る。最後にブロッコリーを入れる。

  • 5

    4に牛乳を加え、塩コショウで調味して、最後にプロセスチーズを加え、チーズが溶けたら出来上がり。

管理栄養士からのコツ・ポイント

チーズはとろけるチーズでも、普通のプロセスチーズでもどちらでもOK。

栄養素(1人分)

エネルギー 428kcal ビタミンB2 0.3mg
たんぱく質 24.4g 葉酸 118μg
脂質 13.7g ビタミンC 75mg
炭水化物 58.6g コレステロール 44mg
カルシウム 160mg 食物繊維総量 12.4g
2.9mg 食塩相当量 1.2g
ビタミンB1 0.63mg

このレシピの作者

{:alt=>"ダイエットプラス", :src=>"https://p1-c111580b.imageflux.jp/c!/w=100,h=100,q=92,a=2/uploads/author/profile_image/9/76e37864-4042-42ac-836a-9afc9b262971.jpg", :width=>100, :height=>100, :layout=>:responsive}

楽しく食べる、ととのえる

関連するレシピの特徴から探す
「雑炊」のレシピ
「雑炊」のレシピをすべて見る