308kcal
      
    
    ツナとさつまいものグラタン
塩分控えめのレシピ。さつまいもは、食物繊維が豊富で、血圧を下げる働きがあります。豆乳利用でヘルシーなひと品です。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約220円
          
      材料(1人分)
| さつまいも | 1/2本(100g) | 
| ナツメグ | 小さじ1 | 
| プロセスチーズ | 1/2個(10g) | 
| 乾燥パセリ | 適量 | 
| ツナ缶(ノンオイル) | 1缶(60g) | 
| 玉葱(スライス) | 1/10個(20g) | 
| 薄力粉 | 小さじ1 | 
| 無調整豆乳 | 100ml | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| オリーブオイル | 小さじ1/2 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳、小麦)
          作り方
        
        - 
              1さつまいもを適当な大きさに切り、電子レンジで加熱する。(700wで2分くらい)※茹でても良い。 
- 
              21を熱いうちにつぶして、ナツメグを入れ、耐熱容器に入れて準備。 
- 
              3豆乳ソースを作る。フライパンにオリーブオイルを入れ、玉葱を炒める。火が通ったら、薄力粉を加え、さらによく炒める。 
- 
              43を弱火にして、豆乳を少しずつ加えていく。ツナ缶を汁ごと加え、塩こしょうで調味する。 
- 
              54を2に乗せ、チーズとパセリを乗せて、トースターでチーズが溶けるまで焼く。(160度で7分焼きました) 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        電子レンジやトースターの時間は目安ですので、様子を見ながら参考にして下さい。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 308kcal | ビタミンB2 | 0.14mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.1g | 葉酸 | 86μg | 
| 脂質 | 8.3g | ビタミンC | 39mg | 
| 炭水化物 | 45.5g | コレステロール | 29mg | 
| カルシウム | 143mg | 食物繊維総量 | 2.7g | 
| 鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg |