213kcal
ささみの2色ごま焼き
しっかりと味付けしたささみにごまをつけてフライパンで焼きました。お弁当にもオススメの1品です。塩分はカルシウムを排泄させてしまうのですが、ごまの風味を豊かに感じさせることで少ない塩分でも満足感のある仕上がりになっています。
調理時間 約20分
費用目安(1人分) 約100円
材料(2人分)
| ささみ | 小さめ2本(90g) |
| マヨネーズ | 小さじ2 |
| 黒ごま | 大さじ2弱 |
| 白ごま | 大さじ2弱 |
| 油 | 小さじ3 |
| みずな | 1束弱(140g) |
| しょうゆ | 少々 |
| ごま油 | 少々 |
| からし | 適量 |
合わせ調味料A
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
作り方
-
1
ささみは筋を取り除いてから食べやすい大きさに切り、合わせ調味料Aに漬ける。(5~10
分ほど) -
2
水菜はさっとゆで、ごま油としょうゆで和え、皿に盛りつける。
-
3
1のささみにマヨネーズを絡ませ、ごまをつけ、油を入れたフライパンで両面を焼く。
-
4
2の皿に出来上がったささみを盛りつけ、お好みで辛子を添えて出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ごまをつけるときはしっかりと押し付けるとはがれにくくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 213kcal | ビタミンB2 | 0.19mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 115μg |
| 脂質 | 14.6g | ビタミンC | 39mg |
| 炭水化物 | 7.1g | コレステロール | 26mg |
| カルシウム | 249mg | 食物繊維総量 | 3.1g |
| 鉄 | 2.6mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.14mg |