165kcal
      
    
    フライパンで作るちゃんちゃん焼き
フライパン1つで作る事が出来るちゃんちゃん焼きは、たんぱく質も野菜も摂れて栄養バランスが良く、ボリュームも満点です。鮭の赤い色素アスタキサンチンには強い抗酸化作用があり、生活習慣病予防やアンチエイジングなどの効果が期待できますよ。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約250円
          
      材料(4人分)
| 生鮭 | 300g | 
| キャベツ | 1/2玉 | 
| にんじん | 1/2本 | 
| しめじ | 1パック | 
| バター | 大さじ1/2 | 
          合わせ調味料A
        
        | 減塩味噌 | 大さじ1・1/2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
 
          作り方
        
        - 
              1
鮭は骨を抜いておく。キャベツはざく切りにし、にんじんは皮をむいて短冊切り、しめじは石づきを取って食べやすく小房に分ける。
 - 
              2
フライパンにバターを中火で熱し、鮭の両面に焼き色を付ける。
 - 
              3
キャベツやにんじん、しめじをフライパンの空いたところに入れ、合わせ調味料Aを全体にかける。フライパンに蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。
 - 
              4
10分程度蒸し焼きにし、鮭や野菜に火が通ったら蓋をあけ、水分が多かったら火力を強めて水分を飛ばす。
食べる直前に鮭と野菜をざっくりと混ぜ合わせて完成。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        鮭は塩鮭ではなく、味付けがされていない生鮭を選択する事で塩分を抑える事が出来ます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 165kcal | ビタミンB2 | 0.25mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 19.3g | 葉酸 | 91μg | 
| 脂質 | 5.0g | ビタミンC | 33mg | 
| 炭水化物 | 12.1g | コレステロール | 48mg | 
| カルシウム | 55mg | 食物繊維総量 | 3.1g | 
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.2mg |