378kcal
わいわい楽しむ!ホットプレートピザ
ホットプレートを使ったピザは、家族や友人と一緒に楽しめるメニューです。照り焼きチキンやお餅を使い、大人も子供も大好きな和風ピザに仕上げました。 カリッとした、噛みごたえのある生地のピザなので、満足感があり食べ過ぎを防ぐ効果が期待できます。
調理時間 約45分
費用目安(1人分) 約110円
材料(4人分)
| 薄力粉 | 200g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| オリーブ油(ピザ生地用) | 大さじ1と1/2 |
| 水 | 1/2カップ |
| オリーブ油(ホットプレート用) | 小さじ2 |
| 切り餅 | 1個 |
| とりもも肉(皮なし) | 160g |
| たまねぎ | 1/2個 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| とろけるチーズ | 50g |
| こねぎ | 1本 |
合わせ調味料A
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 酒 | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、オリーブ油、水を入れ、へらなどでしっかりと混ぜる。
生地がまとまってきたら、粉っぽさがなくなるまで手でこねる。 -
2
1の生地をまな板などの上に置き、麺棒でホットプレートの形に合わせて伸ばす。
(画像のピザ生地は20cm×30cmくらいの大きさ) -
3
ホットプレートにオリーブ油(ホットプレート用)を流してキッチンペーパーで広げ、2の伸ばしたピザ生地をのせ250℃で加熱する。
-
4
ピザ生地を焼いている間にトッピングする具材を準備する。
とり肉は2~3cmくらいの大きさに切る。
たまねぎは薄切りにする。
切り餅は7~8mm角に切る。
こねぎは小口切りにする。 -
5
フライパンにごま油をしき、4のとり肉とたまねぎを炒める。
とり肉の色が変わり、たまねぎがしんなりしてきたら合わせ調味料Aを加え、水分が少なくなるまで炒め合わせる。 -
6
ホットプレートで焼いた生地を裏返し、5を全体に広げるようにのせる。
さらに4の切り餅、とろけるチーズもトッピングし、ホットプレートにふたをして蒸し焼きにする。 -
7
切り餅が柔らかくなり、チーズがとろけたらふたをはずし、4のこねぎをトッピングしたら完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
今回のレシピは照り焼き味の和風ピザとなっていますが、味付けや具材はお好みでOKです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 378kcal | ビタミンB2 | 0.15mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.5g | 葉酸 | 18μg |
| 脂質 | 13.6g | ビタミンC | 4mg |
| 炭水化物 | 49.2g | コレステロール | 45mg |
| カルシウム | 121mg | 食物繊維総量 | 1.7g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 1.5g |
| ビタミンB1 | 0.12mg |