172kcal
      
    
    かぼちゃの白玉汁粉
黄色と白のコントラストが可愛らしいお汁粉は、電子レンジを活用した簡単レシピです。かぼちゃとすりごまで食物繊維がたっぷり摂れます。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約50円
          
      材料(3人分)
| かぼちゃ | 1/6個(正味180g) | 
| 水 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 牛乳 | 3/4カップ | 
          ごま入り白玉だんご
        
        | 白玉粉 | 50g | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ2~ | 
| すりごま(白) | 大さじ1 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
          作り方
        
        - 
              1かぼちゃは種とわたを取り除き、皮を厚めに剥いてから2~3cm角に切る。 
- 
              2耐熱ボウルに、1と水を入れてラップをふんわりとかける。600Wの電子レンジで5分、かぼちゃが柔らかくなるまで加熱をする。 
- 
              32に砂糖を加え、フォークの背などでしっかりとつぶす。牛乳を加えて混ぜ合わせ、濾しながら鍋に移す。 
- 
              4【ごま入り白玉だんご】 
 ボウルに白玉粉と砂糖を入れて軽く混ぜ、水を少しずつ加えながら耳たぶくらいの柔らかさになるまで捏ねる。すりごまを加えさらに捏ねて、9等分にして丸める。
- 
              5鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、4を入れて茹でる。白玉だんごがすべて浮いてきたら、さらに1分ほど茹でてから冷水にとる。 
- 
              63の汁粉を温め、器に分け入れる。水気を切った白玉だんごを加える。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        白玉だんごは冷凍保存ができます。茹でて粗熱をとった後に、ラップにそれぞれがくっつかないように並べて包み、冷凍します。解凍するときには再び茹でます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 172kcal | ビタミンB2 | 0.14mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.3g | 葉酸 | 33μg | 
| 脂質 | 3.4g | ビタミンC | 26mg | 
| 炭水化物 | 34.5g | コレステロール | 6mg | 
| カルシウム | 92mg | 食物繊維総量 | 2.4g | 
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.1g | 
| ビタミンB1 | 0.08mg |