237kcal
なめたけの簡単炊き込みご飯
ご飯のお供のなめたけを使った炊き込みごはんです。追加で加える調味料はめんつゆだけで、簡単に味が調います。ごぼうとツナの旨味も加わり、噛むほどに美味しさが増します!おにぎりにして海苔で巻くのもおすすめです。
調理時間 約90分
費用目安(1人分) 約60円
材料(5人分)
| 米 | 2合 |
| ごぼう | 50g |
| 人参 | 3cm |
| ツナ(まぐろ水煮缶) | 1缶(固形量50g) |
| なめたけ | 100g |
| めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ1/2 |
| 水 | 適量 |
| 刻み海苔 | 適量 |
作り方
-
1
米は洗ってザルにあげ、水気を切る。
-
2
ごぼうは皮を包丁の背でこそげて、ささがきにして5分程水にさらす。
人参は長さ3cmの細切りにする。
ツナは水切りをしてほぐす。 -
3
炊飯釜に1、なめたけ、めんつゆを入れ、2合の目盛りに合わせて水を加えてひと混ぜする。水気を切ったごぼうと、人参、ツナを加えて表面を平らにならし、通常モードで炊飯をする。
-
4
炊き上がったら全体を混ぜる。
茶碗に盛り分け、刻み海苔をのせる。
管理栄養士からのコツ・ポイント
なめたけが減塩タイプの場合には、炊き上がり後にめんつゆ(適量)を追加して混ぜ、味の調整をすると美味しくいただけます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 237kcal | ビタミンB2 | 0.06mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 6.3g | 葉酸 | 25μg |
| 脂質 | 0.7g | ビタミンC | 1mg |
| 炭水化物 | 52.5g | コレステロール | 4mg |
| カルシウム | 13mg | 食物繊維総量 | 1.9g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.11mg |