あじの南蛮漬け
 
                204kcal
                      総エネルギー量
                    約60分
                        調理時間
                      約170円
                        費用目安(1人分)
                      あじにはダイエット中に不足しがちなカルシウムがたっぷり。お肌の健康を保つビタミンEも摂れる美容効果の高いレシピ!
材料(1人分)
| あじ | 1尾 | 
| 塩 | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| たまねぎ | 1/4個(50g) | 
| にんじん | 1cm(10g) | 
| ピーマン | 1/2個 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| だし汁 | 大さじ2 | 
| 赤唐辛子輪切り | 少々 | 
                作り方
              
              - 
                    1あじはうろこや内臓などを取って下ごしらえをして、軽く塩をふります。たまねぎ、にんじん、ピーマンはせん切りにします。 
- 
                    2あじから出た水気をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。 
- 
                    32に片栗粉をつけてテフロン加工のフライパンに油を熱し、両面がこんがりするまで焼きます。 
- 
                    4バットなどに2のあじと野菜を並べて漬け汁をまわしかけ、時々返しながら30分程おいて味をなじませます。 
- 
                    5味がしみ込んだら、平皿にあじ、野菜の順にのせ、漬け汁をかけて出来上がりです。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              アジはたっぷりの油で「揚げる」のではなく、フライパンに少量ひいた油で「焼く」ことでカロリーを大幅に抑えることができます。テフロン加工のフライパンを使うと、少ない油でも焦げつかず見た目もきれいに仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 204kcal | ビタミンB2 | 0.17mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.8g | 葉酸 | 22μg | 
| 脂質 | 7.9g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 16.7g | コレステロール | 55mg | 
| カルシウム | 73mg | 食物繊維総量 | 2.3g | 
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 2.6g | 
| ビタミンB1 | 0.16mg | 
 
   
      