274kcal
和風ビーフステーキ
にんにくには、活性酸素を抑制するアリシン、腸内環境を整え善玉コレステロールを増やす働きのあるオリゴ糖が豊富に含まれます。アリシンは血液をサラサラにし、血中コレステロールを減らす効果も期待されています。野菜も豊富に添えますので、ビタミン・ミネラルもたっぷり摂れるメニューです。
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約690円
材料(1人分)
| 牛肉(ランプ) | 2/5パック(60g) |
| 塩、こしょう | 少々 |
| にんにく(すりおろし) | ひとかけ |
| ☆醤油 | 小さじ1 |
| ☆みりん | 小さじ1 |
| ☆料理酒 | 小さじ1 |
| ☆わさび(チューブ) | 少々 |
| 水菜 | 1茎 |
| マッシュルーム | 2個 |
| パプリカ(赤) | 1/7個 |
| 玉ねぎ | 1/5個(40g) |
| ミニトマト | 3個 |
| ブロッコリー | 3房(40g) |
| じゃが芋 | 1/3個(50g) |
| サニーレタス | 2枚 |
作り方
-
1
ブロッコリーは茹でておきます。水菜は2~3cmの長さに切ります。マッシュルーム、パプリカ、玉ねぎは薄くスライスします。
-
2
ミニトマトは半分に切ります。水菜、マッシュルーム、パプリカ、玉ねぎ、ミニトマトは混ぜ合わせます。
-
3
じゃが芋は薄くスライスし、水にさらしてからクッキングペーパーで水気をとり、鉄板に並べます。
-
4
牛肉は室温に戻しておきます。塩、こしょう、すりおろしたにんにくをまぶし、鉄板に並べます。
-
5
250度に温めたオーブンで5分~7分、じゃが芋・牛肉を焼きます。じゃが芋はお好みで更に2~3分追加して焼いて下さい。
-
6
☆印の調味料を混ぜ合わせドレッシングを作ります。
-
7
2のサラダ、じゃが芋、ブロッコリー、牛肉を皿に盛り、ドレッシングを添えて供します。
管理栄養士からのコツ・ポイント
サーロインは価格も高く、脂肪分も高いのでランプの部分を使ったステーキです。和風ドレッシングを添えました。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 274kcal | ビタミンB2 | 0.44mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.0g | 葉酸 | 208μg |
| 脂質 | 11.4g | ビタミンC | 137mg |
| 炭水化物 | 29.3g | コレステロール | 39mg |
| カルシウム | 121mg | 食物繊維総量 | 9.7g |
| 鉄 | 3.3mg | 食塩相当量 | 2.2g |
| ビタミンB1 | 0.29mg |