205kcal
えびときのこのピリ辛中華蒸し
高血圧の原因となる血管障害を予防するタウリンを豊富に含む海老と食物繊維がたっぷりなえのきたけを合わせたレシピです。
調理時間 約15分
費用目安(1人分) 約460円
材料(1人分)
| むきえび | 11尾 |
| 木綿豆腐 | 1/3丁 |
| 長ネギ | 1/4本(25g) |
| えのきたけ | 1/4パック |
| 酒 | 大さじ1 |
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 少々 |
| 豆板醤 | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 糸唐辛子 | 少々 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
作り方
-
1
長ネギは千切りに、木綿豆腐は食べやすい大きさに切り、えのきたけはほぐす。
-
2
フライパン又は鍋に長ネギ、えのきたけ、木綿豆腐、えびを入れる。
-
3
酒に鶏ガラスープの素、豆板醤を混ぜ合わせて、②にかけ、蓋をして、蒸す。
-
4
火が通ったら、お皿に盛り、ごま油をまわしかけ、糸唐辛子を添えたら出来上がりです。
管理栄養士からのコツ・ポイント
鶏ガラスープの素をお酒で溶かすことによって、味がまんべんなく広がります。材料を入れて、蒸すだけなのでとっても簡単です♪
栄養素(1人分)
| エネルギー | 205kcal | ビタミンB2 | 0.13mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 26.7g | 葉酸 | 64μg |
| 脂質 | 7.4g | ビタミンC | 4mg |
| 炭水化物 | 7.1g | コレステロール | 151mg |
| カルシウム | 170mg | 食物繊維総量 | 3.0g |
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 1.1g |
| ビタミンB1 | 0.24mg |