12kcal
      
    
    焼き梅の簡単お吸い物
梅干は、動脈硬化の原因ともなる乳酸を分解するクエン酸が豊富です。また、クエン酸はエネルギー代謝を活発にして、食べたものが効率よくエネルギーに変える働きをサポートしてくれます。梅干しは塩分を多く含みますので、1杯程度を目安に楽しまれると良いです。
            
            調理時間 約10分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約60円
          
      材料(1人分)
| 梅干し | 1個 | 
| 三つ葉 | 適量 | 
| かつおだし | 120cc | 
          作り方
        
        - 
              1梅干しはトースターでこんがり焼く。 
- 
              2お椀に1と三つ葉を入れて熱いかつおだしを注ぐ。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        梅干しは塩分が高いので、だしは加塩していないタイプを使いましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 12kcal | ビタミンB2 | 0.02mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 0.7g | 葉酸 | 3μg | 
| 脂質 | 0.1g | ビタミンC | 1mg | 
| 炭水化物 | 2.3g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 8mg | 食物繊維総量 | 0.4g | 
| 鉄 | 0.3mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.0mg |