354kcal
      
    
    ピリ辛トマトつけ麺
つけ汁はゴマの風味を生かすことで美味しく仕上がります。またゴマに含まれるセサミンには強い抗酸化作用があり、コレステロール低下や生活習慣病予防に効果が期待できます。女性ホルモン生成に関わるビタミンEも豊富に含まれていますので、更年期障害の予防・改善にも効果的ですよ。
            
            調理時間 約15分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約240円
          
      材料(1人分)
| 中華めん(ゆで) | 1玉 | 
| 鶏胸肉 | 1/4枚(50g) | 
| トマト | 1/2個(80g) | 
| 小ねぎ | 大さじ1 | 
| 炒りごま | 適宜 | 
| めんつゆ(ストレート) | 120cc | 
| 七味唐辛子 | 適宜 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
          作り方
        
        - 
              1鶏胸肉とトマトはひと口大に切り、耐熱容器に入れてラップをしてレンジで加熱する。 
- 
              2具材に火が通ったら麺つゆ、七味唐辛子を加えてもう一度レンジで温める。 
- 
              3茹でた中華めんを別皿にもり、刻んだ小ねぎをのせて、2のつけ汁に炒りごまを振って添える。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        つけ汁は全て飲んでしまうと塩分の摂り過ぎにつながるので、飲み干さず、残すように心がけましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 354kcal | ビタミンB2 | 0.12mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 23.0g | 葉酸 | 43μg | 
| 脂質 | 2.3g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 66.0g | コレステロール | 36mg | 
| カルシウム | 57mg | 食物繊維総量 | 6.5g | 
| 鉄 | 1.1mg | 食塩相当量 | 1.8g | 
| ビタミンB1 | 0.12mg |