カルシウムたっぷり!鮭のクリームドリア
377kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約240円
費用目安(1人分)
カルシウムが豊富な牛乳、ほうれん草を使った簡単ドリアです。カルシウムの吸収を促進するビタミンDが豊富な鮭と組み合わせているので、骨粗鬆症予防のためにも効果的なレシピとなっています。ホワイトソースは片栗粉でとろみを付け、カロリーを抑えるよう工夫しました♪
材料(1人分)
| 低脂肪乳 | 150ml |
| ぶなしめじ | 30g |
| ほうれん草(冷凍) | 30g |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| 水 | 小さじ2 |
| 鮭 | 1/3切れ |
| 酒 | 小さじ1/2 |
| 有塩バター(ソース用) | 小さじ1 |
| コンソメ | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| ご飯 | 120g |
| 有塩バター(ご飯用) | 小さじ1 |
| 粉チーズ | 小さじ1 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
作り方
-
1
鮭にお酒をふり、ラップをして600wのレンジで1分加熱する。しめじは石突をとってほぐしておく。片栗粉は水と合わせて水溶き片栗粉を用意しておく。
-
2
鍋に牛乳を入れて加熱する。沸騰したらしめじ、冷凍ほうれん草を入れて加熱し、しめじに火が通ったらコンソメ、鮭を入れる。水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止めてからバターを加える。塩、こしょうで味を整える。
-
3
ご飯にバターを入れて混ぜ、耐熱皿に入れる。2のホワイトソースをかけ、粉チーズをのせてトースターで焦げ目がつくまで3分ほど焼く。
管理栄養士からのコツ・ポイント
鮭は魚の臭みを抑えるために、お酒を加えて火を通します。ご飯はバターが溶けるよう、熱いものを用意してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 377kcal | ビタミンB2 | 0.42mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.9g | 葉酸 | 53μg |
| 脂質 | 10.2g | ビタミンC | 6mg |
| 炭水化物 | 59.6g | コレステロール | 38mg |
| カルシウム | 260mg | 食物繊維総量 | 3.7g |
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.8g |
| ビタミンB1 | 0.18mg |