紅葉にんじんで!秋の吹き寄せごはん
254kcal
総エネルギー量
約90分
調理時間
秋の味覚のきのこはグルタミン酸やグアニル酸などの旨味がたっぷり!きのこを多く入れることで肉や油揚げがなくても美味しい炊き込みご飯になります。さらに野菜の具を増やすことで食物繊維がアップ!肥満・脂質異常症・高尿酸血症などのカロリー制限のある方にも食べ応えのある仕上がりです。
材料(7人分)
| 米 | 3合 |
| ぶなしめじ | 1房 |
| まいたけ | 1房 |
| しいたけ | 中3本 |
| 酒 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 塩 | ひとつまみ |
| さつま芋 | 2cm |
| にんじん | 3cm |
| ぎんなん(ゆで) | 15粒程度 |
| みつば | 少々 |
| かぼちゃ | 卵1こ分くらい |
| 顆粒だし | 小さじ1/2 |
| 水 | 1カップ |
作り方
-
1
まいたけ、ぶなしめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。
-
2
炊飯器に米、酒、しょう油、塩を入れ、目盛りの線まで水を加える。①のきのこを全て上にのせ、炊飯する。
-
3
鍋に顆粒だしと水を入れる。
にんじん、かぼちゃはお好みの型で抜き、さつま芋はいちょう切りにし、ぎんなんと共にだし汁で煮る。それぞれ柔らかくなったら取り出してバットなどにひろげ、水気を切り、冷ましておく。 -
4
炊き上がったご飯を器に盛り、きのこ、③を盛り付け、食べやすい大きさに切ったみつばを散らす。
管理栄養士からのコツ・ポイント
彩り野菜は、サッと出汁で煮て後から盛り付けることで型崩れを防ぎます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 254kcal | ビタミンB2 | 0.08mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.4g | 葉酸 | 28μg |
| 脂質 | 0.8g | ビタミンC | 4mg |
| 炭水化物 | 56.2g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 10mg | 食物繊維総量 | 1.8g |
| 鉄 | 0.8mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.11mg |