192kcal
      
    
    おうちでカフェ気分!りんごパフェ
りんごを使ったパフェのレシピです。ガラスのコップを使い、彩り良く盛り付けることでおうちでもカフェ気分を味わうことができます。りんごの甘煮の調理にはレンジを使っているので、簡単に作ることができますよ。生クリームの代わりにヨーグルトを使っているので、カロリーを抑えカルシウム量をUPしたパフェとなっています。
            
            調理時間 約45分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約110円
          
      材料(2人分)
| りんご(皮付き) | 1/2個(120g) | 
| 砂糖 | 大さじ1と1/3 | 
| レモン汁 | 小さじ1 | 
| ヨーグルト(無糖) | 大さじ4(60g) | 
| はちみつ | 小さじ1 | 
| コーンフレーク | 大さじ3 | 
| アイスクリーム | 100g | 
| ミント | 適量 | 
          塩水
        
        | 塩 | ひとつまみ | 
| 水 | 200ml | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (乳)
 
          作り方
        
        - 
              1
りんごは飾り用のりんごを4枚ほど薄切りにし、塩水につけておく。残ったりんごは皮付きのまま2cmほどの角切りにし、耐熱容器に入れて砂糖とレモン汁を加え、ラップをして500wのレンジで1分半加熱する。軽く混ぜ、さらに1分加熱する。粗熱をとって冷蔵庫で冷やしておく。
 - 
              2
ガラスの容器にヨーグルトを入れ、はちみつをかける。コーンフレークを乗せ、1のりんごの2/3を入れる。ディッシャーですくったアイスクリームをのせ、残り1/3のりんごを乗せる。飾り用の生のりんごを添え、ミントを飾れば完成。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        りんごの甘煮は皮も一緒に使うことで全体がピンクに色づき、可愛らしく仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 192kcal | ビタミンB2 | 0.15mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.5g | 葉酸 | 6μg | 
| 脂質 | 5.2g | ビタミンC | 5mg | 
| 炭水化物 | 35.7g | コレステロール | 30mg | 
| カルシウム | 110mg | 食物繊維総量 | 1.3g | 
| 鉄 | 0.2mg | 食塩相当量 | 0.6g | 
| ビタミンB1 | 0.06mg |