176kcal
      
    
    簡単アレンジ!白身魚のラタトゥイユグラタン
ラタトゥイユを作りすぎて余ってしまった時のための、簡単アレンジ料理のレシピです。ラタトゥイユはチキンと煮込むことが多いのですが、淡白な白身魚とも相性抜群です。ソテーした魚にラタトゥイユとチーズをかけて焼くだけ。白身魚のビタミンDは不足しがちなカルシウムの吸収を助けます。
            
            調理時間 約90分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約240円
          
      材料(4人分)
| ズッキーニ | 1/2本(80g) | 
| パプリカ(黄) | 1/2個(80g) | 
| たまねぎ | 1/2個(100g) | 
| なす | 1本(70g) | 
| にんにく | 1かけ(5g) | 
| オリーブ油(ラタトゥイユ用) | 小さじ2 | 
| まだら | 3切れ(300g) | 
| 薄力粉 | 小さじ2 | 
| オリーブ油(魚用) | 大さじ1 | 
| とろけるチーズ | 40g | 
| 乾燥バジル | 適量 | 
          合わせ調味料
        
        | トマト缶 | 1/2缶(200g) | 
| 顆粒コンソメ | 小さじ1と1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| ローリエ | 1枚 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
ズッキーニ、パプリカ、たまねぎは2cmほどの角切りにする。なすは3cmほどの大きさに角切りし、水に浸けてあく抜きをする。にんにくはみじん切りにする。
 - 
              2
小鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが出てきたらズッキーニ、パプリカ、たまねぎ、なすを入れ、しんなりするまで炒める。合わせ調味料を入れ、蓋をして15分煮込む。(ラタトゥイユ完成)
 - 
              3
まだらはキッチンペーパーで水気をしっかりふきとり、食べやすい大きさに切った後、薄力粉をまぶす。フライパンにオリーブ油を熱し、両面ソテーする。
 - 
              4
グラタン用の器などに3のまだらを入れる。2のラタトゥイユをかけ、上からチーズを乗せる。トースターなどで焼き目が付くまで5分ほど焼く。上から乾燥バジルをかければ完成。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        なすは炒めると縮むので、他の野菜よりもやや大きめに切るのがお勧めです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 176kcal | ビタミンB2 | 0.16mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.1g | 葉酸 | 46μg | 
| 脂質 | 8.0g | ビタミンC | 42mg | 
| 炭水化物 | 10.1g | コレステロール | 52mg | 
| カルシウム | 112mg | 食物繊維総量 | 2.0g | 
| 鉄 | 0.9mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.15mg |