371kcal
      
    
    たけのことドライトマトのペンネ
ドライトマトを使ったペンネです。ドライトマトはトマトの旨味がギュッと凝縮されているので、塩分控えめでも満足感のある味に仕上がります。ペンネは中が空洞になっているため、少ない量でもボリュームがあり、食べ過ぎ予防につながります。
            
            調理時間 約20分
          
      材料(1人分)
| ドライトマト | 10g | 
| たけのこ(水煮) | 50g | 
| マッシュルーム | 2個 | 
| ペンネ | 55g | 
| オリーブ油 | 小さじ1/2 | 
| 鶏ひき肉 | 60g | 
| おろしにんにく | 小さじ1/2 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| こしょう | 少々 | 
| 粉チーズ | 小さじ1 | 
| イタリアンバジル | 適量 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
          作り方
        
        - 
              1ドライトマトはお湯に漬けて10分ほど戻し、みじん切りにする。 
 たけのこは7~8mm幅の薄切りにする。
 マッシュルームは汚れた部分があれば軽く拭き取り、粗みじんに切る。
 お湯を沸かし、沸騰したらペンネを茹で始める。
- 
              2フライパンにオリーブ油をしき、鶏ひき肉を加えて色が変わるまで炒める。 
- 
              31のドライトマトとたけのこ、マッシュルーム、おろしにんにくを加えて炒める。 
 さらに茹で上がったペンネを加えて炒め合わせ、塩、こしょうで味付けする。
- 
              4お皿に3を盛り付けて粉チーズをかけ、バジルをトッピングして完成。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        豚ひき肉や牛ひき肉でも作れますが、カロリーを抑えたい方は脂質の少ない鶏ひき肉がおすすめです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 371kcal | ビタミンB2 | 0.24mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 21.9g | 葉酸 | 48μg | 
| 脂質 | 11.3g | ビタミンC | 2mg | 
| 炭水化物 | 50.8g | コレステロール | 48mg | 
| カルシウム | 67mg | 食物繊維総量 | 6.7g | 
| 鉄 | 2.0mg | 食塩相当量 | 1.1g | 
| ビタミンB1 | 0.25mg |