177kcal
      
    
    生揚げとボイルほたてのレンチン煮
電子レンジ加熱のみで、包丁もフライパンも使わないのでとってお手軽!ボイルほたてのうま味にしょうがの香りが合わさり、うす味でも美味しく感じられます。
            
            調理時間 約10分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約100円
          
      材料(2人分)
| めんつゆストレート | 50ml | 
| おろししょうがチューブ | 3cm長さ | 
| ボイルほたて | 50g | 
| 生揚げ | 小2枚 | 
| 黒ごま | 小さじ1 | 
          作り方
        
        - 
              1めんつゆとおろししょうがを耐熱ボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。ここにボイルほたてを入れる。 
- 
              2生揚げは表面の油をペーパーでふきとる。ひと口サイズにちぎり、1に入れる。 
- 
              3ラップをかけ、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。ラップを少しずらし、そのまま3分おいて味をなじませる。 
- 
              4器に盛り、黒ごまをふる。 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        手でちぎることで味が染みやすくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 177kcal | ビタミンB2 | 0.12mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.8g | 葉酸 | 51μg | 
| 脂質 | 12.1g | ビタミンC | 3mg | 
| 炭水化物 | 3.8g | コレステロール | 8mg | 
| カルシウム | 260mg | 食物繊維総量 | 0.8g | 
| 鉄 | 3.4mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.09mg |