きゅうりとなすの香味漬け
73kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約90円
                        費用目安(1人分)
                      きゅうりをたくさん使いたいときにおすすめです。きゅうりとなすはどちらも低カロリーの食材です。食事のカロリーを抑えたいときにぴったりの副菜です。血糖値の上昇を緩やかにする食物繊維も多く含まれます。
材料(4人分)
| きゅうり | 3本 | 
| なす | 1本 | 
| みょうが | 2個 | 
| しそ | 2枚 | 
| おろしにんにく | 小さじ1 | 
| おろししょうが | 小さじ1 | 
| 酢 | 大さじ3 | 
| しょう油 | 大さじ1と小さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 | 
| ごま油 | 小さじ4 | 
                作り方
              
              - 
                    1きゅうりは縦半分に切り、種の部分をスプーンで取り除く。まな板に切った面を下にして並べ、ラップを上にかける。ラップの上から綿棒でたたく。その後食べやすい大きさに切る。 
- 
                    2なすは乱切りにして水にさらす。みょうがは縦半分に切り、薄切りにする。しそはせん切りにする。にんにくとしょうがはすりおろす。 
- 
                    3しそ以外の材料をすべてボールに入れ、酢、しょう油、砂糖を加えて混ぜる。少し時間を置いて味を馴染ませる。最後にごま油を加えて混ぜる。 
- 
                    4食べるときにお皿に取り、上にしそを飾る。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              作ってすぐでもおいしいですが、漬けてから食べてもおいしいです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 73kcal | ビタミンB2 | 0.05mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 1.6g | 葉酸 | 29μg | 
| 脂質 | 4.1g | ビタミンC | 13mg | 
| 炭水化物 | 8.2g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 29mg | 食物繊維総量 | 1.4g | 
| 鉄 | 0.5mg | 食塩相当量 | 1.0g | 
| ビタミンB1 | 0.04mg | 
 
  