156kcal
      
    
    レンジでできる!味噌あん柏餅
蒸し器が無くてもレンジで作れる柏餅です。ほんのり塩気の効いた味噌あんで少量でも満足感のあるおやつです。和菓子は脂質が少ないのでダイエット中でカロリーを気にしている方にお勧めです。
            
            調理時間 約90分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約50円
          
      材料(4人分)
| 上新粉 | 100g | 
| 砂糖 | 10g | 
| 水 | 150ml | 
| 白あん | 150g | 
| 西京みそ | 20g | 
| 柏の葉 | 4枚 | 
          作り方
        
        - 
              1耐熱容器に上新粉、砂糖、水を入れて泡だて器でよく混ぜる。レンジ(600W)に2分かけ、一度レンジから取り出して木べらで混ぜ、再度1分かけて力強く混ぜる。 
- 
              2オーブンシートか濡れ布巾の上に1の生地をのせて、四方を中心に織り込みながらしっかりこねる。生地が滑らかになり粗熱が取れたら4等分する。 
- 
              3白あんと西京みそを合わせて均一になるまで混ぜ合わせ、4等分して丸めておく。 
- 
              42の生地を楕円形に延ばして3のあんを挟み、縁の部分をくっつける。 
 柏の葉で包んで出来上がり。
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        熱い生地をしっかりこねる必要があるので火傷に気を付けましょう。 レンジにかけすぎると生地が固くなるので様子を見て調整して下さい。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 156kcal | ビタミンB2 | 0.02mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 5.6g | 葉酸 | 9μg | 
| 脂質 | 0.7g | ビタミンC | 0mg | 
| 炭水化物 | 34.1g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 28mg | 食物繊維総量 | 3.6g | 
| 鉄 | 1.4mg | 食塩相当量 | 0.3g | 
| ビタミンB1 | 0.03mg |