196kcal
豚しゃぶの香ばしナッツソースがけ
ナッツのカリカリした食感と香ばしさが楽しめて、野菜も美味しくたくさん食べられるソースです。貧血対策には良質なたんぱく質や鉄分、葉酸など複数の栄養素を摂る必要がありますが、こちらのメニューは豚肉の良質なたんぱく質が摂れるほか、青菜やカシューナッツに含まれる葉酸、鉄分も摂取できます。
調理時間 約20分
材料(2人分)
| チンゲンサイ | 3株 |
| カシューナッツ | 20粒 |
| 豚しゃぶ用肉 | 100g |
| いりごま | ふたつまみ |
ソース
| しょうゆ | 大さじ1/2 |
| 酢 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ2 |
| しょうが汁 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
チンゲンサイは葉と茎に分け、縦半分に切る。カシューナッツは粗く砕く。ソースの材料を混ぜ合わせておく。
-
2
鍋に湯を沸かし、分量外の塩を適宜加え、豚しゃぶ用肉を茹でて冷水にとる。キッチンペーパーで水気を取る。
-
3
2の湯のあくをとり、1のチンゲンサイを茎、葉の順で茹でて水気を絞る。
-
4
皿にチンゲンサイ、豚しゃぶを盛り、上にソースをかける。カシューナッツといりごまを散らす。
管理栄養士からのコツ・ポイント
豚肉は、ももなどの脂身の少ない部位を選ぶとカロリーを低く抑えられます。 茹でた材料の水気をしっかり切っておくことで、ソースが薄まらず美味しく食べられます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 196kcal | ビタミンB2 | 0.2mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 13.5g | 葉酸 | 88μg |
| 脂質 | 13.1g | ビタミンC | 23mg |
| 炭水化物 | 7.9g | コレステロール | 34mg |
| カルシウム | 192mg | 食物繊維総量 | 2.8g |
| 鉄 | 1.9mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.54mg |