52kcal
なすときゅうりの生姜香る中華風サラダ
作りやすくて取り分けやすい!人が集まる食卓にもおすすめの色鮮やかな中華風サラダです。なすを電子レンジで加熱することで、余分な油を使わずにあっさりとした仕上がりになります。生姜の香りが食欲を増し、食物繊維がたっぷりと摂れる一品です。
調理時間 約30分
費用目安(1人分) 約110円
材料(2人分)
| なす | 2本 |
| 塩 | 少々 |
| きゅうり | 1本 |
| ミニトマト | 6個 |
| レタス | 中2枚 |
合わせ調味料
| 醤油 | 小さじ1 |
| 酢 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| おろし生姜 | 少々 |
作り方
-
1
なすはヘタを切り落として、乱切りにする。水に5分程さらして、ざるあげして水気をきる。
耐熱皿になすを並べ、塩をまぶしてさっと混ぜる。ラップをふんわりとかけて、600Wのレンジで4分加熱をする。ラップを外して粗熱をとり、冷蔵庫で15分程冷やす。 -
2
きゅうりは両端を切り落とし、乱切りにする。
ミニトマトはヘタを除き、半分に切る。
レタスは食べやすい大きさにちぎる。 -
3
ボウルに、よく冷えたなす、きゅうり、ミニトマトを入れて合わせ調味料で和える。
-
4
皿にレタスと3を盛り分ける。
管理栄養士からのコツ・ポイント
なすは冷蔵庫で冷ましている間に縮みます。きゅうりよりも少し大きめに切ると、できあがりのバランスが良くなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 52kcal | ビタミンB2 | 0.08mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 2.0g | 葉酸 | 57μg |
| 脂質 | 2.2g | ビタミンC | 21mg |
| 炭水化物 | 8.3g | コレステロール | 1mg |
| カルシウム | 39mg | 食物繊維総量 | 2.8g |
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.08mg |