豆腐と野菜たっぷり!ピーマンの肉詰め
237kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約180円
費用目安(1人分)
ひき肉の中で一番カロリーが低い鶏ひき肉を使っています。豆腐とすりおろしたれんこんが入っているので、ふんわりボリュームが出ますがとってもヘルシー。野菜もたっぷり混ぜ込んでいます。
材料(1人分)
絹ごし豆腐 | 1/10丁(30g) |
れんこん | 30g |
玉ねぎ | 20g |
人参 | 20g |
しょうが | 5g |
ピーマン | 2個 |
鶏ひき肉 | 70g |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
ごま油 | 小さじ1 |
中濃ソース | 小さじ1 |
練りからし | 2cm |
作り方
-
1
豆腐は水切りをする。れんこんはすりおろしておく。
玉ねぎ、人参、しょうがはみじん切りにする。ピーマンは縦に切り、種をとっておく。 -
2
ボールに鶏ひき肉、みじん切りにした野菜、豆腐、すりおろしたれんこん、塩、こしょうを混ぜ合わせる。
-
3
ピーマンの内側に片栗粉をまぶす。2のひき肉の種をピーマンに詰める。
-
4
フライパンにごま油をひき、3をひき肉の面を下にして入れて焼く。
焼き色が付いたら裏返し、水大さじ3程度(分量外)を入れ蓋をして、蒸し焼きにする。 -
5
肉に火が通ったら皿に盛り付け、中濃ソースをかけて練りからしを添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
蒸し焼きにすることで、肉の表面は香ばしく中はふっくらと仕上がります。 フライパンの大きさによって、水の量を調節してください。
栄養素(1人分)
エネルギー | 237kcal | ビタミンB2 | 0.17mg |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 15.5g | 葉酸 | 36μg |
脂質 | 13.9g | ビタミンC | 56mg |
炭水化物 | 15.8g | コレステロール | 56mg |
カルシウム | 55mg | 食物繊維総量 | 3.0g |
鉄 | 1.6mg | 食塩相当量 | 0.9g |
ビタミンB1 | 0.17mg |