こんな人は要注意!
- アレルギー (えび)
管理栄養士からのコツ・ポイント
アボカドはビタミンEのほか、ビタミンB群、食物繊維、脂質を多く含んでます。中でも脂質は2割近くを占めています。アボカドの脂質はリノレン酸やリノール酸といった不飽和脂肪で、コレステロールを下げる働きがあるとされています。高カロリーなので、食べ過ぎには気を付けましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 458kcal | ビタミンB2 | 0.4mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 22.1g | 葉酸 | 199μg |
| 脂質 | 14.2g | ビタミンC | 63mg |
| 炭水化物 | 72.2g | コレステロール | 98mg |
| カルシウム | 229mg | 食物繊維総量 | 12.8g |
| 鉄 | 4.7mg | 食塩相当量 | 2.2g |
| ビタミンB1 | 0.45mg |