357kcal
      
    
    けんちんうどん
食物繊維やビタミンCが豊富な野菜がこの一皿でたっぷり摂れる1品です。カルシウムを含む木綿豆腐を加えて、さらに栄養価はアップしながらヘルシーに仕上げました。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約160円
          
      材料(1人分)
| 木綿豆腐 | 1/3丁 | 
| 大根 | 1.2cm(50g) | 
| にんじん | 2cm(20g) | 
| ごぼう | 1/9本(20g) | 
| こんにゃく | 1cm(20g) | 
| 里芋 | 1個 | 
| 長ねぎ | 少々(5g) | 
| サラダ油 | 小さじ1/2 | 
| だし汁 | カップ1と1/4杯〜1と1/2杯(250〜300cc) | 
| 塩 | 少々 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ2 | 
| ゆでうどん | 1玉(200g) | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
 
          作り方
        
        - 
              1
大根、にんじんはいちょう切り、ごぼうは小口切りにします。こんにゃくは湯通ししてアクを取り、一口大に切ります。
 - 
              2
里芋は皮をむいて4〜5等分に切り、長ねぎはうすい小口切りにします。
 - 
              3
鍋にサラダ油を熱し、長ねぎを除いた野菜類を入れて弱火でじっくり炒めます。
 - 
              4
野菜に火が通ってきたら、だし汁を入れて沸騰させます。
 - 
              5
4に豆腐をほぐしながら入れて、調味料で味をととのえてからゆでうどんを加えます。
 - 
              6
うどんが温まったら器に盛り、長ねぎをちらして出来上がりです。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        具材は火が通りにくいものが多いので、長ねぎ以外の野菜をしっかりと炒めてからだし汁を加えるようにしましょう。じっくり炒めることで、素材の甘味が引き出されて更に美味しくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 357kcal | ビタミンB2 | 0.13mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.1g | 葉酸 | 74μg | 
| 脂質 | 7.9g | ビタミンC | 12mg | 
| 炭水化物 | 60.9g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 157mg | 食物繊維総量 | 7.8g | 
| 鉄 | 2.6mg | 食塩相当量 | 2.4g | 
| ビタミンB1 | 0.23mg |