ほたてとゴボウのにんにく蒸し
212kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約600円
費用目安(1人分)
降圧作用が期待できるタウリンという成分を含んだホタテ貝を、食物繊維の豊富なごぼうと合わせて蒸した簡単料理です。
材料(1人分)
| ホタテ貝柱 | 5個 |
| ごぼう | 20cm(25g) |
| 長ネギ | 1/4本(25g) |
| 生揚げ | 1/4個 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ2と1/2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 粗挽きこしょう | 少々 |
作り方
-
1
ごぼう、長ネギは千切りに、生揚げは1.5cm角くらいに切る。
-
2
長ネギ、ごぼう、生揚げ、ホタテ貝、にんにく、酒を入れて、塩、こしょうし、蓋をして蒸す。
-
3
火が通ったら、お皿に盛りつけ、粗挽きこしょうを振ったら出来上がり。
管理栄養士からのコツ・ポイント
ノンオイルの蒸し料理ですが、生揚げが良いコクを生み出してくれています。また、最後に振りかける粗挽きこしょうもポイントです!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 212kcal | ビタミンB2 | 0.1mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 23.6g | 葉酸 | 108μg |
| 脂質 | 6.1g | ビタミンC | 6mg |
| 炭水化物 | 14.6g | コレステロール | 36mg |
| カルシウム | 152mg | 食物繊維総量 | 2.4g |
| 鉄 | 1.9mg | 食塩相当量 | 1.3g |
| ビタミンB1 | 0.08mg |