鯛の酒蒸し

鯛の酒蒸し
251kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約330円
費用目安(1人分)

鯛には、肌のハリを保つビタミンEがたっぷり!美味しく食べてお肌もツヤツヤになる、女性に嬉しい一品

ダイエットプラス
楽しく食べる、ととのえる
ダイエットプラス

材料(1人分)

1切
生しいたけ 2枚
ししとう 2個
長ねぎ 約10cm(20g)
すだち 1くし
少々
昆布 10cm角1枚
大さじ4

作り方

  • 1

    しいたけは石づきを取り、飾り包丁を入れます。長ねぎは表面を軽く焼き、3等分にします。

  • 2

    鯛はサッとお湯にくぐらせ冷水に取り、余分な鱗や血合いを取って、よく洗います。

  • 3

    しし唐ははじけないように、金串やつまようじなどで2~3か所穴をあけ、素焼きにします。

  • 4

    バットなどの蒸し皿にかたく絞った布で表面を拭いた昆布を敷き、その上に2の鯛を置きます。

  • 5

    3の鯛に酒を振り、薄く塩を振り強火で蒸します。15分たったら1の野菜を入れ、強火のまま更に5分蒸します。

  • 6

    器に盛り、スダチを添えてお好みでポン酢を付けて食べます。

管理栄養士からのコツ・ポイント

蒸し器を扱うときは、蒸気でやけどをしないように気を付けて下さい。昆布は水で洗うとせっかくの旨味成分が落ちてしまうので、濡れ布巾で軽く拭く程度にしましょう。

栄養素(1人分)

エネルギー 251kcal ビタミンB2 0.16mg
たんぱく質 22.5g 葉酸 41μg
脂質 9.6g ビタミンC 11mg
炭水化物 10.1g コレステロール 69mg
カルシウム 68mg 食物繊維総量 3.6g
0.5mg 食塩相当量 1.1g
ビタミンB1 0.41mg

このレシピの作者

ダイエットプラス

楽しく食べる、ととのえる

関連するレシピの特徴から探す