低糖質!厚揚げキッシュ
                207kcal
                      総エネルギー量
                    約30分
                        調理時間
                      約130円
                        費用目安(1人分)
                      キッシュの生地を厚揚げに置き換えた、低糖質、高たんぱくのメニューです。厚揚げなどの大豆製品にはカルシウムが豊富で、カルシウムの吸収が良くなるたんぱく質も一緒にとれるので、骨を元気にしたい方にはおすすめです。
材料(1人分)
| 厚揚げ | 2/5丁 | 
| ★卵 | 1/2個 | 
| ★牛乳 | 小さじ2 | 
| ★醤油 | 小さじ1 | 
| 溶けるチーズ | 適量 | 
| ベーコン | 1/2枚 | 
| ブロッコリー | 2片 | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、乳)
 
                作り方
              
              - 
                    1
厚揚げは四方を2cm弱残して切り込みを入れ、くりぬく。
 - 
                    2
ベーコンとブロッコリーは細かく切ってレンジで加熱し、粗熱をとっておく。
 - 
                    3
★の材料を混ぜて2の具材と合わせる。
 - 
                    4
耐熱容器に厚揚げを入れて、3を入れる。上にチーズをかけて200℃のオーブンで20分程焼く。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              厚揚げはくり抜いても良いですが、スライスしたものを、耐熱容器にブロックのように並べても作れます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 207kcal | ビタミンB2 | 0.19mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 15.3g | 葉酸 | 75μg | 
| 脂質 | 15.5g | ビタミンC | 30mg | 
| 炭水化物 | 3.4g | コレステロール | 84mg | 
| カルシウム | 257mg | 食物繊維総量 | 1.6g | 
| 鉄 | 2.8mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.13mg |