手軽にビタミン補給!さつま芋の茶きん

手軽にビタミン補給!さつま芋の茶きん
123kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約50円
費用目安(1人分)

このレシピの特徴

さつま芋は芋類の中でも特にビタミンCが豊富です。自然な甘さのさつま芋に少量だけ餡を加えることで、上品な甘さの和菓子に早変わりします。心にも美容にも嬉しいスイーツタイムにしてみませんか。

原 由紀
管理栄養士
原 由紀

材料(1人分)

さつま芋 中1/4本
市販のあんこ さつま芋の1/3量

作り方

  • 1

    さつま芋をレンジ加熱するか蒸す。

  • 2

    温かいうちにつぶし、餡と合わせてラップにくるみ、形を整え、そのまま冷ます。

管理栄養士からのコツ・ポイント

ホクホク系のさつま芋をおすすめします。レンジ加熱でさつま芋の水分が飛び過ぎてパサついた場合は、水か牛乳をごく少量加えて硬さを調節します。

栄養素(1人分)

エネルギー 123kcal ビタミンB2 0.03mg
たんぱく質 1.8g 葉酸 31μg
脂質 0.2g ビタミンC 17mg
炭水化物 29.9g コレステロール 0mg
カルシウム 25mg 食物繊維総量 2.5g
0.7mg 食塩相当量 0.0g
ビタミンB1 0.07mg

このレシピの作者

原 由紀

管理栄養士

大学病院・民間病院の管理栄養士として乳幼児、妊産婦、高齢者(嚥下)、生活習慣病(糖尿・肥満・高血圧など)の食事指導に従事した経験を生かし、現在はフリーランスでレシピ開発、オンラインでの食事指導、特定保健指導を行う。「おいしい!」と笑顔にさせることが大好きな、3児の母。好きなお菓子はシュークリーム。

関連するレシピの特徴から探す