ふろふき大根のそぼろあんかけ
                168kcal
                      総エネルギー量
                    約60分
                        調理時間
                      大根の美味しさを存分に活かしたふろふき大根に、鶏そぼろを乗せた野菜たっぷりの主菜です。そぼろあんには大根の葉を入れているので、シャキシャキとした食感を楽しむことができます。大根の葉はカロテンが豊富な緑黄色野菜なので、捨てずに料理に使うのがお勧めですよ♪
材料(2人分)
| 大根 | 1/3本 | 
| 昆布 | 5×2㎝を1枚 | 
| 鶏ひき肉 | 120g | 
| 大根葉 | 30g | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
                      合わせ調味料A
                    
                    | 味噌 | 小さじ1 | 
| 濃い口しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| みりん | 小さじ1 | 
                      合わせ調味料B
                    
                    | 片栗粉 | 小さじ1/4 | 
| 水 | 小さじ1/2 | 
                作り方
              
              - 
                    1
大根は厚さ3㎝ほどに切り、皮を厚めにむいて面取りをする(1人2個ずつ)。真ん中に十字に隠し包丁を入れておく。大根が隠れるほどの水を入れ、昆布を入れて火にかける。沸騰直前で弱火にし、柔らかくなるまで30~40分煮る。
 - 
                    2
大根を煮ている間にそぼろあんを作る。大根の葉は細かく切り、水に15分ほどさらしてえぐみをとり、よくしぼっておく。鍋に鶏ひき肉と合わせ調味料Aを入れ、火にかける。鶏肉の色が変わり、火が通ったら大根葉を入れてさっと炒める。合わせ調味料Bでとろみを付ける。火を止めた後、ごま油を加える。
 - 
                    3
1の大根を器に盛り付け、2のそぼろあんをかければ完成。
 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              大根は隠し包丁を入れておくことで柔らかくなります。ごま油は風味を残すために、火を止めてから加えてください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 168kcal | ビタミンB2 | 0.16mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 12.2g | 葉酸 | 92μg | 
| 脂質 | 8.6g | ビタミンC | 29mg | 
| 炭水化物 | 13.4g | コレステロール | 48mg | 
| カルシウム | 97mg | 食物繊維総量 | 3.4g | 
| 鉄 | 1.5mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.11mg |