いろいろきのこきんぴら
65kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約70円
費用目安(1人分)
様々な種類のきのこを使ったヘルシーな一品です。レシピではエリンギ、しめじ、まいたけを使っていますが、お好みのきのこでOKです。きのこは低カロリーだけでなく、食物繊維が豊富なので、便通を整えたい方にもオススメですよ。
材料(1人分)
| エリンギ | 1本 |
| しめじ | 1/3パック |
| まいたけ | 1/3パック |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 赤唐辛子 | 1/2本 |
合わせ調味料A
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 本みりん | 小さじ1/2 |
| 酒 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
エリンギは半分の長さに切り、食べやすい大きさに手で割く。
しめじ、まいたけは石づきを切り、ほぐす。 -
2
フライパンに、ごま油と輪切りにした赤唐辛子を入れて、弱火で熱し、赤唐辛子の香りが出てきたらきのこを加えて中火で炒める。
-
3
きのこがしんなりしたら合わせ調味料Aを加えてさらに炒め合わせる。
汁気がなくなったら火を止め、器に盛り付けて完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
唐辛子を加えることでピリッとした辛みがアクセントになり、塩分控えめでも満足感のある味に仕上がりますよ。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 65kcal | ビタミンB2 | 0.21mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 3.0g | 葉酸 | 53μg |
| 脂質 | 2.5g | ビタミンC | 0mg |
| 炭水化物 | 8.7g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 2mg | 食物繊維総量 | 3.4g |
| 鉄 | 0.4mg | 食塩相当量 | 0.9g |
| ビタミンB1 | 0.12mg |