小松菜としいたけのピリ辛中華スープ
41kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約110円
費用目安(1人分)
しいたけのうま味が美味しさをアップ!小松菜をごま油で炒め、後で加えてシャキシャキ感を残します。野菜やきのこは汁物にすることで、栄養素を逃がすことなく摂取できます。
材料(1人分)
| 小松菜 | 2株 |
| しいたけ | 2枚 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 水 | 170ml |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
| こしょう | 2ふり |
| 白ごま | 小さじ1/4 |
| ラー油 | 2~3滴 |
作り方
-
1
小松菜は根元を1cm切り落とし、2cm幅に切る。しいたけは軸をとり、5mm幅に切る。
-
2
小鍋にごま油を熱し、1の小松菜の茎を加え中火で1分ほど炒める。残りの葉も加えしんなり炒める。しんなりしたら器に入れる。
-
3
2の小鍋は洗わず、1のしいたけと水を入れ火にかける。沸騰したら火を弱め、鶏ガラスープの素、しょうゆ、こしょうを加えひと混ぜする。
-
4
3を2の器に注ぎ入れる。白ごまをふり、ラー油をたらす。
管理栄養士からのコツ・ポイント
辛いのが苦手な方は、ラー油の量をお好みで調整してください。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 41kcal | ビタミンB2 | 0.14mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 2.2g | 葉酸 | 88μg |
| 脂質 | 2.7g | ビタミンC | 27mg |
| 炭水化物 | 3.7g | コレステロール | 0mg |
| カルシウム | 126mg | 食物繊維総量 | 2.4g |
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |