野菜たっぷり!スパイシー鶏そぼろのレタス巻き

野菜たっぷり!スパイシー鶏そぼろのレタス巻き
229kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約190円
費用目安(1人分)

食物繊維を多く含むレタスをたっぷり食べられるメニューです。ヘルシーですがボリューム満点。食物繊維は腸内環境を整える働きがあり、便秘や腸の病気を予防します。スパイスをきかせているので、塩分控えめでもおいしく食べられます。

原 美香
管理栄養士
原 美香

材料(1人分)

干ししいたけ 2枚
れんこん 50g
人参 30g
レタス 大2枚(80g)
長ねぎ 5cm
片栗粉 小さじ1/3
ごま油 小さじ1
唐辛子 少々
鶏ひき肉 70g
しょうゆ 小さじ1
黒こしょう 少々

作り方

  • 1

    干ししいたけは戻しておく。(戻し汁は取っておく)
    れんこん、人参、戻した干ししいたけはみじん切りにする。

  • 2

    レタスは手の平サイズにちぎり、長ねぎは縦に千切りにする。
    片栗粉は小さじ1/2の水(分量外)で溶いておく。

  • 3

    フライパンにごま油を入れ唐辛子を炒める。さらに鶏ひき肉、1の野菜を入れて炒める。

  • 4

    肉と野菜に火が通ったら、干ししいたけの戻し汁大さじ1、しょうゆを入れて調味する。2の水溶き片栗粉を回し入れて手早く炒める。

  • 5

    4を皿に盛り付けて黒こしょうをかける。長ねぎと一緒にレタスで巻いて食べる。

管理栄養士からのコツ・ポイント

ひき肉を炒める時は、最初に両面を焼き、焼きつけてからパラパラにほぐして炒めると、うまみが逃げずにおいしく出来ます。

栄養素(1人分)

エネルギー 229kcal ビタミンB2 0.25mg
たんぱく質 15.5g 葉酸 73μg
脂質 12.8g ビタミンC 32mg
炭水化物 17.1g コレステロール 56mg
カルシウム 55mg 食物繊維総量 4.7g
1.4mg 食塩相当量 1.0g
ビタミンB1 0.18mg

このレシピの作者

原 美香

管理栄養士

食品会社で商品開発を経験後、管理栄養士の会社で特定保健指導、スーパーや惣菜店のメニュー開発、料理教室等に携わる。現在はオンラインでコラム執筆、レシピ開発を行っている。1男1女の母としても奮闘中。栄養バランスはもちろん、生活が楽しく豊かになるメニュー作りを目指しています!

関連するレシピの特徴から探す