野菜たっぷり餃子鍋
272kcal
総エネルギー量
約30分
調理時間
約320円
費用目安(1人分)
餃子とキノコ・野菜が入った鍋です。あっさりとポン酢で頂きます。
材料(1人分)
| 舞茸 | 2/5パック(40g) |
| エリンギ | 1本(40g) |
| 長ねぎ | 1/5本(20g) |
| 人参 | 4cm(40g) |
| 大根 | 1cm(40g) |
| 水菜 | 1茎(20g) |
| 醤油 | 小さじ1 |
| ポン酢 | 大さじ1 |
| 餃子の皮 | 8枚 |
| 豚ひき肉(赤身) | 1/5パック(40g) |
| キャベツ | 1枚(40g) |
| 生姜 | ひとかけ |
| 長ねぎ | 1/5本(20g) |
| 塩、こしょう | 少々 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
作り方
-
1
キャベツ、生姜、長ねぎはみじん切りにし、豚ひき肉、塩、こしょうとともに良く捏ねます。
-
2
1を餃子の皮で包みます。
-
3
キノコ類、キャベツ以外の野菜類は食べやすい大きさに切ります。
-
4
鍋に水(分量外)、3の野菜、キノコ類を入れて、煮立たせ、1の餃子を加えて煮ます。餃子の皮が透き通ったら完成です。
-
5
ポン酢と醤油を合わせてタレをつくり、鍋に添えて供します。
管理栄養士からのコツ・ポイント
茹で餃子は焼き油が必要ないので、その分カロリーオフに!
栄養素(1人分)
| エネルギー | 272kcal | ビタミンB2 | 0.39mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.7g | 葉酸 | 169μg |
| 脂質 | 2.9g | ビタミンC | 44mg |
| 炭水化物 | 47.9g | コレステロール | 24mg |
| カルシウム | 113mg | 食物繊維総量 | 8.3g |
| 鉄 | 2.1mg | 食塩相当量 | 2.1g |
| ビタミンB1 | 0.75mg |