198kcal
      
    
    鯛のから揚げ 夏野菜あんかけ
外はカリッと中はふんわりの鯛のから揚げに、彩り豊かな夏野菜のあんをたっぷりとかけた、見た目も味も楽しめる一品。 旬の野菜のうま味と、あっさりとした鯛の相性は抜群で、食欲の落ちやすい夏でもさっぱりと食べられます。 季節を感じるおもてなしメニューとしてもおすすめです。
            
            調理時間 約30分
          
          
            
            費用目安(1人分) 約260円
          
      材料(1人分)
| 鯛の切り身 | 1切れ | 
| 塩 | 少々 | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
| ぶなしめじ | 1/4袋(25g) | 
| オクラ | 1本 | 
| 赤パプリカ | 1/8個(20g) | 
| 黄パプリカ | 1/8個(20g) | 
| めんつゆ(3倍濃縮) | 小さじ1 | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| 水 | 150ml | 
          作り方
        
        - 
              1
オクラは薄く輪切りに、赤パプリカ、黄色パプリカは5㎜角に切っておく。ぶなしめじはほぐしておく。
 - 
              2
鍋にめんつゆと水を入れて火にかけ、沸騰したら、オクラ、赤パプリカ、黄パプリカ、ぶなしめじを入れる。
 - 
              3
火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
 - 
              4
鯛を適当な大きさに切って、塩、酒でもみ少しおいておく。
 - 
              5
④で表面に出てきた水分を軽くふきとって、片栗粉をまぶす。
 - 
              6
油を160℃~170℃に熱して、カラッと揚げ、お皿にもりつけて、③のあんをかける。
 
          管理栄養士からのコツ・ポイント
        
        あんは、水分が飛び、味が濃くなったり薄くなったりしやすいので、適宜水で調整してくださいね。鯛は下味をつけることでジューシーに仕上がります。衣は薄くまぶすことで油の吸収率を最小限に抑えます。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 198kcal | ビタミンB2 | 0.15mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 18.2g | 葉酸 | 46μg | 
| 脂質 | 8.8g | ビタミンC | 68mg | 
| 炭水化物 | 13.3g | コレステロール | 55mg | 
| カルシウム | 24mg | 食物繊維総量 | 1.8g | 
| 鉄 | 0.6mg | 食塩相当量 | 1.2g | 
| ビタミンB1 | 0.32mg |