92kcal
ひじきの五目ペペロンチーノ
緑黄色野菜や海藻類など様々な食材を使った、ペペロンチーノ風の炒め物です。しらたきは低カロリーで食物繊維豊富なので、血糖値の上昇を緩やかにしたり、便通を整えるのを助けてくれます。
調理時間 約15分
費用目安(1人分) 約100円
材料(1人分)
| ひじき(乾燥) | 大さじ2弱 |
| しらたき | 1/5袋 |
| 小松菜 | 1茎 |
| にんじん | 1cm(10g) |
| ちくわ | 1本 |
| にんにく(みじん切り) | 少々 |
| 鷹の爪(輪切り) | 少々 |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
作り方
-
1
ひじきは水で戻し、しらたきは塩もみして洗い、食べやすく切る。小松菜は3cm幅に、にんじんは千切りに、ちくわは1cm幅に切る。
-
2
フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、しらたき、ひじきをよく炒める。
-
3
にんじんを入れて炒めたら、小松菜、ちくわを入れて塩こしょうで味を整える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
しらたきをプリッとするまでしっかり炒めることで、こんにゃく特有のクセがなくなります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 92kcal | ビタミンB2 | 0.08mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 4.7g | 葉酸 | 31μg |
| 脂質 | 4.9g | ビタミンC | 9mg |
| 炭水化物 | 10.2g | コレステロール | 8mg |
| カルシウム | 122mg | 食物繊維総量 | 4.7g |
| 鉄 | 1.5mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.05mg |