331kcal
海鮮あんかけ焼きそば
子どもから大人まで、みんな大好きな焼きそばを、野菜たっぷりのあんかけで仕上げました。たんぱく質は低脂質なエビ、イカを使っているので、カロリーを抑えながらもボリューム満点な一品になっています。
調理時間 約15分
費用目安(1人分) 約270円
材料(1人分)
| 焼きそば麺 | 2/3玉 |
| にんじん | 10g |
| たまねぎ | 30g |
| ピーマン(小) | 1/2個 |
| はくさい | 60g |
| イカ | 30g |
| エビ | 3尾 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 一つまみ |
| こしょう | 少々 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| しょうが | 1/2片 |
| にんにく | 1/2片 |
合わせ調味料
| 水 | カップ1/2 |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2 |
| みりん | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦、えび)
作り方
-
1
にんじんは薄めのたんざく切り、たまねぎはスライスする。はくさいは芯の部分は斜めに削ぎ切りする。ピーマンはにんんじんの大きさにそろえる。エビは背ワタをとっておく。しょうが、にんにくはみじん切りにする。
-
2
イカ、エビは片栗粉をまぶし、熱湯で30秒ほどさっと下茹でしておく。
-
3
耐熱皿に中華麺と水大さじ1を入れ、ラップをかけて600wのレンジで2分加熱する。
-
4
フライパンにごま油、しょうが、にんにくを入れて熱し、香りが出てきたらにんじん、たまねぎ、はくさい、ピーマンを入れてしんなりするまで炒める。
-
5
下茹でしておいたイカ、エビを加え、合わせ調味料を入れて塩・こしょうで味を調え、とろみが出るまで加熱する。レンジで温めていた中華麺の上にかければ完成。
管理栄養士からのコツ・ポイント
エビ、イカは片栗粉をまぶして下茹でしておくことで、固くならずぷりっとした食感に仕上がります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 331kcal | ビタミンB2 | 0.26mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 17.7g | 葉酸 | 69μg |
| 脂質 | 6.8g | ビタミンC | 30mg |
| 炭水化物 | 56.1g | コレステロール | 111mg |
| カルシウム | 75mg | 食物繊維総量 | 5.9g |
| 鉄 | 1.4mg | 食塩相当量 | 1.9g |
| ビタミンB1 | 0.07mg |