豆乳みそ煮込みうどん
 
                547kcal
                      総エネルギー量
                    約20分
                        調理時間
                      約480円
                        費用目安(1人分)
                      大豆に含まれるサポニンには、中性脂肪を抑える働きがあります。今回は大豆からできた豆乳を使用することでカロリーは低く、栄養価の高い煮込みうどんに仕上げました。
材料(1人分)
| ゆでうどん | 1玉(250g) | 
| 豚もも肉 | 3枚(60g) | 
| あさり | 中位6個 | 
| 白菜 | 大1/2枚 | 
| 人参 | 3cm(30g) | 
| 舞茸 | 1/3パック(30g) | 
| エリンギ | 1本 | 
| いんげん | 3本 | 
| だし汁 | 100cc | 
| にんにく | 1片 | 
| 生姜 | ひとかけ | 
| 味噌 | 大さじ1/2 | 
| 調整豆乳 | 200cc | 
こんな人は要注意!
- アレルギー (小麦)
                作り方
              
              - 
                    1あさりは水につけて、砂抜きをしておきます。豚もも肉は食べやすい大きさに切ります。 
- 
                    2舞茸、エリンギは石づきをとり、ほぐしておきます。白菜はざく切り、人参は短冊切りにします。いんげんはななめ切りにします。 
- 
                    3にんにく、生姜はすりおろします。鍋に野菜類、キノコ類、だし汁を入れて煮立たせます。 
- 
                    4野菜が煮えたら、豚肉、あさり、生姜とにんにくのすりおろし、味噌をいれます。 
- 
                    5うどん、豆乳を加え、煮立たせる直前に火をとめて、完成です。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              豆乳は火を通しすぎると固まってしまうので、沸騰する直前に火を止めましょう。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 547kcal | ビタミンB2 | 0.44mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 31.2g | 葉酸 | 175μg | 
| 脂質 | 15.5g | ビタミンC | 16mg | 
| 炭水化物 | 78.9g | コレステロール | 48mg | 
| カルシウム | 152mg | 食物繊維総量 | 9.5g | 
| 鉄 | 5.2mg | 食塩相当量 | 2.7g | 
| ビタミンB1 | 0.88mg | 
 
   
       
     
    