肉巻き大根の香味醤油焼き
234kcal
総エネルギー量
約15分
調理時間
約250円
費用目安(1人分)
レンチンした大根を豚肉で巻くことで、まるで塊肉を食べているような満足感! 薄切り肉なのですぐに加熱が出来て、時短にもつながります。調味料はシンプルながらも、おろしにんにくと生姜で簡単に香り良く仕上がります。
材料(1人分)
| 豚ロース肉薄切り | 5枚切1枚(70g) |
| 大根 | 50g |
| 小松菜 | 1/2株(20g) |
| 黄色パプリカ | 1/6個(20g) |
| 油 | 小さじ1/2 |
合わせ調味料
| おろしにんにく | 小さじ1/2 |
| おろし生姜 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 小さじ2 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
大根は耐熱皿に並べラップをして電子レンジ600w1分30秒加熱する。ラップをはずし荒熱をとる。5等分に切った小松菜とひと口大に切ったパプリカは600w1分加熱しておく。
-
2
肉を広げ、①の大根を肉で包んだものを5つ作る。
-
3
フライパンに油を熱し、②をすべての面に焼き色がつくまで面を返しながら焦げないように弱めの中火で焼く。
-
4
合わせ調味料を③に入れ肉に絡める。皿に盛り、フライパンに残ったたれもかける。小松菜とパプリカを飾る。
管理栄養士からのコツ・ポイント
肉の巻き終わりを最初に焼くと、はがれにくいです。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 234kcal | ビタミンB2 | 0.14mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 14.7g | 葉酸 | 46μg |
| 脂質 | 15.6g | ビタミンC | 41mg |
| 炭水化物 | 7.9g | コレステロール | 43mg |
| カルシウム | 39mg | 食物繊維総量 | 1.4g |
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 1.0g |
| ビタミンB1 | 0.52mg |