たことにらのチヂミ
236kcal
総エネルギー量
約20分
調理時間
約210円
費用目安(1人分)
生地には片栗粉も少量加えることで、表面はカリッと、中はもっちりとした生地に仕上がります。にらは、たっぷり1ワ分加えることで、ボリュームがあるのにあっさりとしたチヂミになっています。
材料(2人分)
| ゆでたこ | 100g |
| にら | 1ワ |
| ごま油 | 少々 |
合わせ調味料A
| 卵 | 小1個 |
| 出汁 | 1/4カップ |
| 小麦粉 | 50g |
| 片栗粉 | 30g |
合わせ調味料B
| ポン酢 | 大さじ1 |
| ラー油 | 少々 |
| 長ねぎのみじん切り | 大さじ1/2 |
こんな人は要注意!
- アレルギー (卵、小麦)
作り方
-
1
たこは薄切りにする。にらは2cm長さに切る。合わせ調味料Bは合わせておく。
-
2
ボウルに合わせ調味料Aの卵と出汁を合わせてから、小麦粉、片栗粉を加えて滑らかになるまで混ぜる。にらと、たこを加えてさっくり混ぜる。
-
3
フライパンにごま油を薄く熱し、②を流し入れる。中火で焼いて表面が固まってきたら裏返して同様に焼く。
-
4
食べやすく切って器に盛り、合わせ調味料Bを添える。
管理栄養士からのコツ・ポイント
にら特有の香り成分の硫化アリルには、ビタミンB1の代謝を高めて、疲労回復に働きかける効果があります。
栄養素(1人分)
| エネルギー | 236kcal | ビタミンB2 | 0.18mg |
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 16.7g | 葉酸 | 67μg |
| 脂質 | 3.9g | ビタミンC | 12mg |
| 炭水化物 | 34.5g | コレステロール | 149mg |
| カルシウム | 53mg | 食物繊維総量 | 2.1g |
| 鉄 | 1.0mg | 食塩相当量 | 0.8g |
| ビタミンB1 | 0.09mg |