簡単きんぴらごぼう
 
                100kcal
                      総エネルギー量
                    約15分
                        調理時間
                      約50円
                        費用目安(1人分)
                      きんぴらごぼうは少ない調味料で簡単に作ることができます。ゴマの風味と甘辛い味付けでごはんにもぴったり! 食物繊維が豊富なので、便秘改善にもおすすめですよ。 
材料(2人分)
| ごぼう | 1/2本 | 
| にんじん | 1/2本 | 
| 醤油 | 小さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 炒り胡麻 | 小さじ1 | 
| 輪切り唐辛子 | 適量 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
                作り方
              
              - 
                    1ごぼうは皮つきのまま千切りにして水をはったボウルにいれる。にんじんも皮付きのまま千切りにする。 
- 
                    2フライパンにごま油を熱し、ごぼうとにんじんを炒める。 
- 
                    3しんなりとしたら醤油と砂糖、輪切り唐辛子を加え汁気がほとんどなくなるまで炒める。 
- 
                    4炒り胡麻をふり、器に盛り付ける。 
                管理栄養士からのコツ・ポイント
              
              ごぼうや人参は皮にも栄養がたっぷり含まれているので、皮を剥かずに使います。剥く手間も省け一石二鳥! 
栄養素(1人分)
| エネルギー | 100kcal | ビタミンB2 | 0.07mg | 
|---|---|---|---|
| たんぱく質 | 2.0g | 葉酸 | 48μg | 
| 脂質 | 2.8g | ビタミンC | 5mg | 
| 炭水化物 | 19.3g | コレステロール | 0mg | 
| カルシウム | 51mg | 食物繊維総量 | 4.6g | 
| 鉄 | 0.7mg | 食塩相当量 | 0.9g | 
| ビタミンB1 | 0.07mg | 
 
   
       
     
     
     
    